1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)

2014年の山行は、月並みだけれど干支の山(午・馬・駒)から始めます。
数ある駒の中から、私が冬でも歩けそうな山…

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_21270047.jpg

あったあった!赤城山に駒ケ岳があった!
で、お天気などなど(例えばトレースの有無だったり(^^;)にらんで出かけました。





**************************************************************************

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22310187.jpg
前橋駅から乗った赤城山ビジターセンター行きのバスからはずっと青空がのぞいていたのに、
赤城神社で初詣を済ませて駒ケ岳を見やれば、すっかり雲に覆われて…あらら。
相棒のゆきさんと私、気を取り直して黒檜山登山口へ向かいます。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22355292.jpg
あかぎ広場BS先から赤い橋を渡って神社へ寄り道し、
神社裏手から再び車道に戻ってやってきた登山口を振り返り見たところです。
ここでアイゼンをつけました。
すでに11時近く。冬って身支度が大変で、こんなことにけっこう時間をとられます(私たちだけかも)。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22361915.jpg
バスで一緒だった4人とその後にクルマの2人パーティが先行しているので、
トレースはまずなんとかなるでしょう…って、おばさんたちはあくまでも他力本願(^^ゞ
おや、もうこんなところまで登ってきましたよ。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22364144.jpg
青空も戻ってきたみたい。
赤城神社、凍った大沼(おの)の向こうにアンテナの立つ地蔵岳が姿を見せ、
目を凝らせば、大沼の沼面にビーズを散らしたようなワカサギ釣りの簡易テントが見えます。
 ★大沼のワカサギ釣りは釣った魚の回収が条件とされる「プレイフィッシング」での解禁となっています。
 なぜなら、検査値が放射性セシウムの量が食品の基準値(1kg当たり100ベクレル)を超えているため…。 

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22380725.jpg
「ゆきさ~ん、雪庇に気をつけてね~」。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22382788.jpg
何より青空が嬉しい。
でも風が強くて、地面から巻き上げられたさらさら雪が時々頭の上に降ってくる…冷たい!

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22384581.jpg
ゆきさんの前方に見えている道標を左へ行けば山頂です。
思いのほか早く山頂への分岐に着きました。
岩々が隠れてるからかしら、むしろ無雪期よりCT早いみたい??

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22385810.jpg
黒檜山山頂。
もうお昼を済ませて出発する先行パーティもいます。
あたり一面真っ白なので、今日はみなさんこの先の展望台はパスしているみたい。
私たちももちろんパス。寒いので手早く食べ物を口へ放り込みます。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22391936.jpg
早々に山頂を後にして、黒檜大神にご挨拶。
「これから、今日の目的地駒ケ岳へと進みます。どうぞ無事に歩き通せますように」。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22421016.jpg
花見ヶ原への分岐を左に見送って、大タルミまで一度ぐっと下ります。
おや、前方の駒ケ岳が姿をあらわすようなあらわさないような…。
右手には大沼が光っています。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22442956.jpg
無雪期には階段が続く辺りはすごく急な雪道になっていてそろそろと下りますが、
途中で雪穴を見つけたので、yakoさんの真似をしてストックで目を付けてみました(^^ゞ
ちょっとメタボな『ムンクの叫び』と思ったんだけれど…???
   ★追記;「ふなっしーに似ている」と言う説も…う~むたしかに(^^;

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22463611.jpg
あっ、雲が動いて、駒ケ岳が姿を全部見せてくれましたよ~。
あそこまでまた登り返すのね。
青空ならば気持ちの良い稜線散歩「好天なら富士山も望める」って登山地図にはあるんですが、残念。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22494146.jpg
これは…まるでバターナイフを滑らせたよう。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22500158.jpg
春にはアカヤシオやシロヤシオを愛でながら歩いたこのあたり。
すっかり葉を落とした冬枯れの木々の間からは大沼、そして赤城神社も見通すことができるのね(ズーム)。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_22503085.jpg
後ろを振り向くと、今下りてきた黒檜山からのルートを目で追うことが出来ます。
風が雪を巻き上げながら吹き付けます。「寒い」。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23015742.jpg
アップダウンのないこの辺りは「大タルミ」でしょうか。
ここはだいぶ雪が深そうです。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23022602.jpg
突然、青空が広がりました。
ヤッホー、木々の梢の上にちょっとだけ混み入った白が一文字に見えるのは駒ヶ岳の山頂です。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23023776.jpg
後ろを振り向けば、黒檜山も青空に映えて素晴らしい。
でも、朝方からずっと続いている強い風に吹かれて、雲がすごい勢いで西から東へと流れて行きます。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23033264.jpg
駒ケ岳山頂に着きました。
慎ましやかな小さな山頂標識が好ましげ、だな~ ♪

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23031364.jpg
狭い山頂は先行パーティと私たちで満員。
青空も広がったので、しばし展望を楽しんでから下山にかかりましょう。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23042912.jpg
カラフルな先行パーティをズームで追ってみれば、左側に雪庇。
「あと少しなので気を抜かないように行こうね」と二人で改めて確認しあいます。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_21453226.jpg
あら、この標柱は「関東」しか見えていないけれどこれに続くのはたぶん「ふれあいの道」ね。
黒檜大神の下で分岐した花見ヶ原のほうへ抜ける道がどうやら『関東ふれあいの道』になっているようです。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_21285665.jpg
前方に小沼(この)のきれいな円形の沼面が見えてきました。
左手の山は長七郎山(1578.9m)でしょうか。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23052466.jpg
程なくして大沼へ下りる鉄階段の場所へやってきました。
歩いてきた道を振り返ったところですが、
ここは以前来た春のころには気持ちの良い草原上の休憩地だったんじゃなかったかしら。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23380472.jpg
雪で隠れた鉄階段通りに歩くのは一直線の急こう配が続いてけっこう危険(手すりが見えてます)。
ところどころ鉄階段を避けてジグザグのトレースがついているので、私たちもそれに沿って下り始めます。


1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23054000.jpg
大沼を見下ろしながら、さくさくどんどん。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23060452.jpg
木々の間に見える赤城神社が大きく見えるようになれば、駒ヶ岳登山口ももうすぐです。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23071508.jpg
駒ヶ岳登山口に無事到着。
先行パーティの若者は時々シリセードを楽しんでましたが、私たちは大人しく(^^ゞ。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23074306.jpg
下りたった車道を右へ進めば、朝バスを降りたあかぎ広場BSです。
わずか4時間ほどの山歩きでしたが、
私たちにとっては十分な雪があり歩き応えのある楽しい一日となりました。

1/13 赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)_d0288144_23075909.jpg
あかぎ広場で身支度を整えなおしている間に、ふと見ると、こんな青空…「ちょっと惜しかったわね」。
それより、着るものを一枚増やしたのにすんごく寒い。
大沼を渡ってくる風が半端でない寒気を運んでくるようだ。

「凍った大沼でワカサギ釣りを楽しむ人々が、釣ったワカサギを持ち帰れるようになりますように」
心の中でつぶやきながら、ビジターセンターBSからやってきた帰りのバスに乗り込んだ私でした。
おしまい。

2014.1.13(月・祝・成人の日) 赤城山(黒檜山1827.6m~駒ヶ岳1685m)
(私たちのコースタイム。随時休憩あり)
(往)東京7:08(とき305)ー高崎8:07/8:18ー前橋8:32/8:45(バス・赤城ビジターセンター行)
   ーあかぎ広場BS9:51.
(歩)あかぎ広場BS…赤城神社(参拝)…黒檜山登山口11:00…猫岩11:20…黒檜山12:25/12:45
   …駒ヶ岳13:40/13:50…鉄階段下り口14:10…駒ヶ岳登山口14:35…あかぎ広場BS14:40
    ※あかぎ広場には食堂・みやげ物店・駐車場・公衆トイレなどあり。
    ※赤城神社裏手の公衆トイレは、冬季閉鎖。
(復)あかぎ広場BS15:17(バス)ー富士見温泉(乗り継ぎ)16:00/16:05ー前橋16:35/16:52
   ー高崎17:08/17:13(あさま538)ー東京18:12 
   or ー高崎17:08/17:12JR湘南新宿ライン快速ー新宿19:03.

※路線バス情報(こちら)から。
※初夏の赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)⇒(こちら)から
ゆきさんのレポは(こちら)から。


Commented by インレッド at 2014-01-16 18:16 x
今晩は。
遠路お疲れ様でした。前日ならば素晴らしい天気でしたが、
この日は下界でも結構風が強く吹いていました。昨年も雪は
多かったのですが、画像を見ると今年も結構多いようですね。
霧氷も見られたようで、まずまずの登山日和だったかなー。
またヤシオが咲く頃にお出かけ下さい。
Commented by pallet-sorairo at 2014-01-16 20:38
☆インレッドさん
早速ご覧くださってありがとうございます。
遠路はるばるですが(^^ゞ、
春に行ったときの良い印象があったのでまた出かけました。
ここは短時間のコースながらすごく満足感を得られる素敵なコースですね。
遠くから交通費をかけて出かけても惜しくないって思います。
インレッドさんのホーム、これからもまた四季折々にお邪魔させていただきますね♪ 
Commented by koruko-yuki at 2014-01-16 21:37
palletさん、こんばんは。
メタボなムンク?
初め、左の目に当たる部分に気がつかなかったので、
雪穴がガチャピンのタレ目に見えちゃった。

たっぷり歩いた気になる雪山だったね。
Commented by cyu2 at 2014-01-16 21:54 x
こちらだったんですか!
すごく雪がたっぷりで楽しそう~青空も覗いてホント、雪山ですね!
それよりなにより!新幹線で行けば早くつけるんですね、なんと眼から鱗!
これなら奥多摩あたりでゆっくりするのと変わらないではないですか!
わ~い、真似させてもらおうっと(*^_^*)良い情報ありがとうございます!

問題はこの冬、雪のある間に行けるかどうかっていう事です。
3月まで仕事やらお付き合いやらで土日が奪われて悲しいのです・・
Commented by tukinobo at 2014-01-16 22:35
赤城山、黒檜山、あかぎやま、くろびさん
群馬の山なんですね、ふんふん。
可愛いこぶんのてめぇたちとも別れ別れになる
かどでだ、の赤城山ですね。
霧氷がきれいで、新春の雪山って感じです、
白い午の山、登頂おめでとうございます。
ムンクの叫び、ふなっしーだっしーにも雰囲気が似てるとおもうなっしー(^-^)

Commented by pallet at 2014-01-17 10:45 x
☆cyu2さん
東京からだと電車派には微妙なお値段&距離ですが
短時間でもプチ縦走が出来るので、繰り返し行ってみたくなるコースだと思います。
私たちはとっくに"ジパング”なので、JR3割引の強みもあるし(^^)v
ちょっと早出すれば、新幹線を使わなくとも大丈夫なの♪
雪の季節に行く時間ができるといいですね。
Commented by pallet at 2014-01-17 10:52 x
☆yakoさん
そう、その赤城山なんですよ♪
群馬県はそちらからだとちと遠いですけど、いいお山です。
霧氷、途中のバスの中からもとってもきれいな所があったんですよ。
で、今回はyakoさんの真似っこしたいなって企んでたの。
ムンクって思ってたけど、私もアップしてみたら
ふなっしーに似ているなっしーって思っちゃったなっしー(^-^)
追記しておくなっしー♪
Commented by pallet-sorairo at 2014-01-17 21:30
☆ゆきさん
返信抜かしちゃってた、ゴメンm(__)m
ほんと、たれ目のガチャピンにも見えるね。
ムンクのあとにもう一つ作ったんだけど…気づかなかったよね(^^ゞ
>たっぷり歩いた気になる雪山だったね。
楽しんでもらえて嬉しいですよん。
Commented by amitsuka1210 at 2014-01-18 11:04
palletさん、おはようございます。

 わかさぎ釣りって、その場で天ぷらにして食べるってイメージがあるんですが、戻さないといけないのを聞いてびっくりです!
4時間程の山歩きで、空が白かったり青空だったり、風の強さが想像出来ますが大沼、雪屁とかいろんな景色が見られて見所満載ですね♪

我が家も今年は駒ヶ岳巡りと言い渡されたので、とても参考になりました♪
Commented by pallet-sorairo at 2014-01-18 21:18
☆amitsuka1210さん (克さんかな?)
ワカサギ釣りは3.11原発事故の影響がまだまだ影響しているのです。
旅館や土産物屋さんなどこれで商売している方たちもお客さんが減ってしまって大変なようです。
さて、赤城山。
克・雅さんには全然物足りないでしょうがいちおう「駒」の山です。
アカヤシオやシロヤシオのころはきれいですよ~♪
ぜひ、お出かけくださいませ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2014-01-16 10:45 | 山歩き2014 | Comments(10)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo