秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> 


秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_22371796.jpg
<2015.9.23. 奥大日岳山頂から望む中大日岳・大日岳>

はるかに見える日本海の水平線が感動的だ。
中大日岳・大日岳の鞍部には今夜の宿・大日山荘も見えている。





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2015.9.23(水・秋分の日)大日三山を越えて大日山荘へ

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_22484233.jpg

「あっ! 星がたくさん!!」4時半の起床とともに窓から外を見たゆきさんの声がする。
外へ出てみると、夜明けは劔岳の奥、白馬方面からやって来た。
お天気はよさそうだが、風が強く寒い。
劔岳を目指す人たちの中には、日の出前から歩き始めた人たちもいるようだ。
私たちは朝食後、ウインドブレーカーのフードをかぶって出発。



秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_10415745.jpg

昨日通ってきた雷鳥平、火山ガスを吹き出している地獄谷、真っ平な台地の天狗平、
そして、浄土山の右奥には薬師岳がくっきり。
左手には槍ヶ岳もちょっと姿を見せているみたい。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_10491890.jpg

一ノ越山荘の向こうに見える槍ヶ岳。
上を見たり下を見たりで忙しい。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_10495063.jpg

初冠雪の日が、すぐそこまでやってきているはずなので、
シルバーウイーク最終日のきょうを過ぎれば、雷鳥沢キャンプ場も閑散としてしまうはずだ。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_10441023.jpg

進む方向には、これから向かう奥大日岳に朝日が当たり始め、徐々に明るい山の姿が現れる。
ふと、日本海の真っ直ぐな水平線に気づき、しばらく目を離せなくなってしまった。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_10514362.jpg

白いこの草は何かしら、紅葉の斜面の中ににアクセントを添えて美しい。
ロッジ立山連峰や雷鳥沢ヒュッテはまるでミニチュアのようだ。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_10522090.jpg

真後ろから朝日を浴びた私の影が、歩くたびに奥大日岳へ向かって伸びて行く。
「待っててね~」。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_10530281.jpg

頼りなげな道標は、誰かがパーツを拾い集めてジグソーパズルのように組み立て直したのかな?
新室堂乗越まで身体を温めながらのほぼ一時間。
私たちもすでにずいぶんたくさん遊んでしまったかも(^^;

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_10572090.jpg

劔岳はもちろん美しいが、
朝日を浴びたナナカマドも負けずに美しい。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_10581629.jpg

室堂乗越から見る地獄谷・天狗平方面、立山道路に小さくバスの走るのが見える。
そう言えばこの辺りの標高が今一番紅葉がきれいで、
昨日は、バスの車窓からここの紅葉が見え始めるとあちこちで歓声が上がったのだった。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11305707.jpg

台地の真下には雪に大きなクラックが!
あの雪が融けて川になり滝となって流れ落ちるのが、落差日本一の称名の滝になるのだろう。

周りに見とれていたら、なんだかガス(雲)がもくもく上がり始めたので急ぎ足で奥大日岳へ向かう。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11113389.jpg

奥大日岳の山頂に着くと、小さな坊やが下山にかかるところだった。
6歳・小学一年生とのこと、サングラスまでかけていてすっかり一人前の山男だ。
可愛い!! 劔岳そっちのけでパチリ(^^ゞ

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11122845.jpg

もちろん、カッコいい劔岳も。
足元にガスが湧いてきてしまったけれど、なんとか記念撮影には間に合ったようだ。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11251081.jpg


奥大日岳、標高2606.1m。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_12112036.jpg

山頂からの360度の大展望が素晴らしい。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11131324.jpg


劔岳&立山連峰。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_19360981.jpg


槍ヶ岳~薬師岳。
薬師岳の肩に笠ヶ岳がよく目立っている。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_22371796.jpg

これから向かう、中大日岳・大日岳。
はるか向うには日本海の水平線が見える。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11144987.jpg

奥大日岳での展望を堪能したら、もうこの山旅も終わったような気分になってしまったが、
この後は少しの間、鎖やハシゴが続く。
まだまだ気を緩めずに行かなければ。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11152125.jpg

斜面の紅葉が見事だが、
尾根を挟んで北からも南からもガスが吹き上げるようになった。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11172840.jpg

日本庭園のような七福園からの展望も楽しみだったのに
ちょうどバックに見えるはずの山の連なりの部分にだけ、景色を隠すように雲が流れて行く。
しばらく座り込んで眺めていたが、う~む。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11182891.jpg

ごつごつとした岩が続いている登山道の途中にそっと置かれた山頂標識。
足元を気にしながら進んでいたので、中大日岳山頂であるのをうっかり見逃すところだった。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11255529.jpg

大日山荘につくころにはすっかりガスってしまって
小屋のすぐ後ろにあるはずの大日岳は山裾さえ見えない。
まっ、前半はいい景色を堪能できたので良しとしよう。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11262010.jpg

宿泊手続きを済ませ、空身でひとまず大日岳へ。
でも、なぁんにも見えませんでした、残念。
何故かここでラグビーの話題(先日の南アフリカ戦勝利)になってしまって
「ラグビーはちんぷんかんぷん」というゆきさんに、ラグビーのルールなど解説。
あれれ~こんなところでなんでこうなったんっだったっけ??

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11265882.jpg

大日小屋は二部屋しかない小さな小屋。
この日は受付で「あっ、きょうは食券渡さなくてもいいんだった」と小屋番さんが言うくらいの混み方。
明日から世の中は平日ですから(^^ゞ
筑前煮がメーンのヘルシーな夕食がとても美味しかった。

秋色の山へ <大日三山② 9/23 剣御前小屋~大日小屋> _d0288144_11271286.jpg

夕食後はランプの灯った食堂でコーヒーなどいただいて、ゆったり。
食堂にはずっと素敵なギター音楽が静かに流れていて、
6時半から30分ほどは小屋番さんのギター演奏ライブも。

小屋の前に見えるはずの劔岳、明日は見えるといいなぁ。
8時消灯、おやすみなさい。


2015.9.23(水) 剣御前小屋~大日小屋.(私たちのCT、1時間に1度ほどの随時休憩あり)。 
(歩)剣御前小屋5:45発…新室堂乗越6:50/7:00…奥大日岳9:00/9:25…七福園11:20/11:30…大日小屋11:50(休憩)12:30…大日岳12:50/13:20…大日小屋13:35.


★続きます(こちら)から。
★写真はクリックで拡大します。


Commented by こんの at 2015-09-29 18:01 x
6歳の山男、と大日小屋のそれがとても印象的!
あのぉ~ 大日岳は、弥陀ヶ原ホテルの所の後方に見える山?
「天童の家」の写真4枚目のバックに写ってる山でしょうか
Commented by shimasaan at 2015-09-29 18:36
palletさん、こんばんわ

いい山旅をしてますね~
私達も、八甲田の宿がとれなかったら、急きょ同じ大日三山を同じ日程で歩いていたかも……
温泉宿をベースにした登山は、下山後の湯治ができるので極楽ですが、
まだ極楽よりも、ランプの宿のほうが、羨ましく思えました。
Commented by pallet-sorairo at 2015-09-29 20:49
☆こんのさん
6歳の山男、可愛いでしょう?
>「天童の家」の写真4枚目のバックに写ってる山でしょうか
私、山座同定がとても苦手なので(汗)ですが
たぶん、そうだと思います。
今晩は、ご夫婦で銀婚旅行のお話で盛り上がっているのではないかしら。
お役に立てて??嬉しいです。
Commented by pallet-sorairo at 2015-09-29 20:59
☆ shimasaan さん
高田大岳のワイルドな登山、拝見しました。
高田大岳は八甲田を楽ちん登山した時に
ずいぶんきれいな三角錐だなあと印象的だったのでよく覚えていますが、
マイナーな道を行くって、さすが shimasaan ご夫妻です。
でも、大日三山でバッタリしたかったかも(^^ゞ
Commented by shizenkaze at 2015-09-29 23:02
大日岳って言うとこちらでは長良川の源になる大日ケ岳を思い浮かべてしまいます・・・・・
行かれた大日岳は2501mですがこちらの大日ケ岳は1709mの山なので全く違いますね

素晴らしい風景の中で過ごされて良かったですね
この辺りももうすぐ雪の中になるのでしょうね・・・・・♪^^
Commented by pallet-sorairo at 2015-09-30 07:47
☆shizenkazeさん
大日如来を祀って(?)ある山は多いはずなので
山の名前にもたくさんあるのでしょうね。
思っていた以上に紅葉が進んでいて嬉しかったです(^^。
早い年だとすでに初冠雪の時期のはず。
雪景色も見てみたいです。
Commented by tukinobo at 2015-09-30 08:52
palletさん、

秋の立山レポ、紅葉を楽しみに読んでいます。
奥大日山頂からの剱岳の眺めは、想像以上に素晴らしいです。
どっしりとした山の全容が見えるのね。

槍ヶ岳から、薬師岳、ちょこんとした笠ヶ岳も
剱岳から立山連峰のお写真も素晴らしくて、感動の嵐です。
Commented by pallet-sorairo at 2015-09-30 19:41
☆yakoさん
帰って来てからもう一度yakoちゃんのレポ見たら
同じようなところ写真撮ってるな~って思いました。
紅葉ずいぶん進んだでしょう?
で、あれっ、
yakoちゃんの時は奥大日はガスで景色が見れなかったんだ。
すごくいい展望でしたよ、ぜひまたいつか行ってみてね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2015-09-29 11:41 | 山歩き2015 | Comments(8)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo