3/18 春を探しに@景信山


3月もお彼岸を迎えて、巷には桜の開花予想が聞かれるようになりました。
きょうは寒の戻りも一時収まって暖かくなりそう。
いつもの山里に春を探しに行ってみましょうか。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_14513237.jpg

木下沢林道を歩いていたら、思いもかけずルリタテハに出迎えられて
なんだかいい一日になりそうな予感 ♪




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



今年もたくさんの春を告げる者たちに出会いました。
例年と同じようなものばかりですが並べてみましたのでご覧ください。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21250902.jpg

開花が早かったのでもう終盤かと思っていた木下沢梅林。
おや、まだ十分きれいではないですか ♪

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22054599.jpg
<テングチョウ>

梅を見上げながら歩いている私の周りをひらひらとたくさん飛び交っていました。
毎年春浅いこの時期によく見かけます。
このヒトは枯葉の中に止まって隠れたつもりなのかもしれませんね(^^ゞ

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21254915.jpg
<ムラサキシジミ>

シジミ貝が開いたくらいの大きさですごくきれいな輝く青紫色の蝶。
閉じると地味な色合いですが、飛んでいると小さいけれどよく目立ちます。
黒っぽい縁取りがおしゃれ…んっ、でも、なんだかぼろぼろですね?
この蝶は成虫のまま越冬するんですって…ちょっと痛々しい。
いったいこんな小さな体でどんなふうに厳しい冬をやり過ごすのでしょう。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21301909.jpg

キラキラ。
林の中に差し込む光もすっかり春めいています。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_00392595.jpg
<エイザンスミレ>

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21305056.jpg
<ヤマルリソウ>

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21311228.jpg
<ユリワサビ>

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21352670.jpg
<アオイスミレ>

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21413417.jpg
<ニリンソウ>

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_00450597.jpg

木下沢風景林(野営場)に到着。
きょうは良いお天気なのに人出が少なくひっそりさみし気で、
林の中の木漏れ日になんだか肩透かしを食ったような気がします。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21415255.jpg
<フサザクラ>

木々もまだ裸のままで寒そうと思ったけれど、
よく見れば広場のフサザクラがそろそろ花時を迎えているようです。
そうそうその調子。
きょうは春を探しに来たんでした。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21424044.jpg
< カエデの種子>

おや、秋冬の落とし物 。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21532419.jpg
<ヤマネコノメ>

「ほーほけっ ほーほけっ」近くでウグイスの鳴き声が聞こえます。
「きょ」が言えないのは、まださえずりの練習中だからですね(^^ゞ

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21533997.jpg
<ミドリノバラ>

 んっ?!なわけありません(^^;

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_21594023.jpg
<ニリンソウ つぼみ>

ほれぼれ。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22014019.jpg
<ハナネコノメ>

ここでこれを見ていつも私の春が始まるのです。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22021316.jpg
<ハナネコノメ>

ほほっ、おほほ、ふふっ、
ぅふっ、わはは、ぅほっ。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22023249.jpg
<ハナネコノメ>

なかなかなスレンダーだったりするのね。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22082133.jpg
<カンアオイ>

左下の葉っぱがあんなに食べられている。
裏返してみればギフチョウの幼虫がいたかも。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22090221.jpg

景信山山頂に着きました。
雲が多くなってきて風も強く吹き始めましたが、思ったよりは遠望が利いています。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_10101311.jpg

定位置に行ってみるとわずかに富士山も見えていたのにはびっくり。


3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22103615.jpg

山頂でまったりぼおっとランチの時間を過ごしたら小仏バス停への道を下山します。
ここの途中の雑木林の芽吹きの様子を見るのも目的の一つでしたが
林の中はまだ春浅く、わずかにダンコウバイの黄色がちらほらと目立つだけでした。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22214899.jpg
<ハコベ>

一時間もかからずに林道に出会えば、道端にも可愛い小さな花。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22221494.jpg
<タネツケバナ>

「雑草」と一括りされるにはあまりにもかわいそうな美しさです。


さてと、
バス停でひと休みしているうちにやってきたバスには乗らずに、
きょうは、もう一・二か所寄り道したいので高尾駅まで歩いて行きますね。
一人なので、気ままです(^^ゞ

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22230118.jpg
<ハナネコノメ>>

あっ、嬉しい。
まだこんなにたくさん咲いていた!
 
3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22232607.jpg
<コチャルメルソウ>

何度見ても「魚の骨」なので、思わずにんまりしてしまいます。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22240396.jpg
<ヨゴレネコノメ>

ネコノメソウもいろいろ。
確かに「ヨゴレ」かもしれないけれど、これが一番「猫の目」っぽい。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22261441.jpg

倒木にも春色のアクセサリー ♪


3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22265514.jpg
<キクザキイチゲ> 

アズマイチゲとの違いがいまいちしっかりわかっていないのだけれど、たぶん。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22274252.jpg

釣り堀向こうのカツラ林もうっすらと赤みを増していて、ここももう春ですよ ♪


3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22290732.jpg
<オキナグサ>

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22305521.jpg
<ヒメスミレ>

オキナグサもヒメスミレも民家の石垣に咲いているのですが、
すっかり有名人なので見逃せません(^^ゞ

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22324422.jpg
<アズマイチゲ>

キクザキイチゲとの違いがいまいちしっかりわかっていないのだけれど、たぶん(^^;

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22352022.jpg
<ヤマエンゴサク>

不思議な形と吸い込まれそうな色合い。
いつもじっと見てしまう。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22361249.jpg
<キバナノアマナ>

この場所でキバナノアマナを見るのも私の春の始まりのひとつです。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22365987.jpg
<キバナノアマナ>

横顔も見てくださいな。
花弁の裏側が緑色をしているのもちょっとおしゃれでしょう?


3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22392512.jpg
<ジロボウエンゴサク>かな?


さて、そろそろ高尾駅に急ぎましょう。
わが家までには都心を通り抜けなくてはならないので
ラッシュ時間になる前に帰らねば。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_01150903.jpg

毎年のように一年のうちに何度か同じ場所を歩いているので
今回は見つけたものの中からのご紹介だけをずらずらとしてしまいました。
民家のお庭にはまだまだたくさんの春の木々や花が見られましたが
ここに載せたもの(梅林の梅以外)は、ほぼみんな自生のもののはずと思います。

最後まで見てくださってありがとうございました。

3/18 春を探しに@景信山_d0288144_22505654.jpg

ところで、きょうは往きにこんなラッピングバスに乗りました。
降車お知らせブザーボタンにも天狗さまがいたりして、
初めて見かけたし乗ったので、ちょっと嬉しかったり、単純(^^ゞ


おしまい。

2016.3.18(金) 景信山(727.1m)
JR高尾9:12(小仏行きバス)ー大下BS9:30ごろ-木下沢梅林-風景林(野営場跡)登山道入口10:30-景信山(12:15/13:00)ー景信山登山口13:40-小仏BS13:55(着)-小仏川-JR高尾16:00/16:04(東京行き特快)。
※昨年(3/17・火)は大混雑なのに臨時バスが出ず、タクシー相乗りでしたが、
 この日は少ない人出ながら増発便が一台出ました。
※バス時刻表検索はこちらから


★花の名前など、間違いがありましたら教えていただけると嬉しいです。
★写真はクリックで拡大します。



Commented by unburro at 2016-03-20 17:24
あゝ、春が来た。
美しい、かわいい、それぞれ個性的な春の妖精たちですね。

私も、昨日、道端のナズナにカメラを向けましたが、
見事なピンボケでした。
野の花、山の花は、palletさんと、こんのさん、に任せて、
私は見るだけ、のヒトになります(^o^)/
Commented by こんの at 2016-03-20 17:40 x
今年の初蝶 テングチョウ だったのだなぁ
ありがとうございます
Commented by pallet-sorairo at 2016-03-20 22:24
☆unburroさん
春ですよ~ ♪
この個性的な花たちを、毎年同じ場所で見られるのが嬉しいです。
いつまでも残ってほしい自然環境です。
Commented by pallet-sorairo at 2016-03-20 22:28
☆こんのさん
テングチョウは、
春先一番早くといっていいくらいに現れる蝶のようです。
私は毎年のようにこの時期にここで出会います。
鼻先?がとんがってて天狗のようですよね(^^ゞ
Commented by こんの at 2016-03-21 07:56 x
<タネツケバナ>
誰かに喰われてますね

テングチョウ 昨年も拝見しているのにねぇ
(苦笑)

Commented by pallet-sorairo at 2016-03-21 15:01
☆こんのさん
>誰かに喰われてますね
花の周りの茎みたいなところのことでしょうか?
私も不思議な茎だなと思ってたんで調べてみましたら
それはどうやら長角果と言われる実で
この中にタネをいっぱい漬けているんで
タネツケバナ(種漬花)というようです。
わかりやすい写真のサイトを見つけました!

http://www.hana300.com/tanetu2.html

テングチョウ、うふふ。
Commented by こんの at 2016-03-21 16:13 x
長角果と言われる実

あぁ、そうなのですかぁ 納得

シュンランの葉(株)がカモシカなどに喰われてるのを目にします
それと似ていると見間違えました
ありがとうございます
Commented by hanamomo08 at 2016-03-21 21:02
ふさざくら・・・・・・一昨年だったかドライブの途中雪に落ちていた枝を拾ってきて、水にさしておいたらふさざくらの枝と判明、はじめて見る花でした。
よろしければ見てください。
URL http://hanamomo23.exblog.jp/21871036/ です。
山の花はどれも素敵ですね。
こちらはまだハコベも芽が出たばかりですが、リビングの手ぬぐいをすみれにかけかえました。
Commented by pallet-sorairo at 2016-03-21 22:19
☆こんのさん
私も気になっていたことが調べられて納得でき、よかったです(^^。
こちらこそありがとうございました。
で、後から手元の図鑑を見てみましたら
「種もみを水につける時期に花が咲くという意味で、種漬花と書く」
とありましたので付け加えます(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2016-03-21 22:28
☆hanamomoさん
いま、記事拝見してきました。
秋田が北限なんですね、初めて知りました。
それにしても「もっとしっかり咲かんかい!」
って言いたくなるような(^^ゞ不思議な花ですよね。
風景林の写真の並木のようになっている(沢に沿っています)のが
フサザクラの木です。
満開になるとカツラの芽吹きのようなぼおっとした赤色が続いてきれいです。
今回の写真の花は、山というより川や沢沿いに咲く小さな花が多いです。
みんな精一杯咲いて春を告げています。
Commented by pallet-sorairo at 2016-03-21 22:45
☆hanamomoさん
追伸。
別のルート上にも何本かあるのですが
この場所(風景林)のフサザクラは
もしかたら植栽なんじゃないかと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2016-03-20 13:51 | 山歩き2016 | Comments(11)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo