蓋088 丹波山村(雲取山 その4)


楽しい仲間たちと雲取山へ行き、鴨沢へ下山しました。
ややっ、疲れた足元にマンホール蓋が♪

蓋088 丹波山村(雲取山 その4)_d0288144_09300418.jpg
<山梨県北都留郡丹波山村/鴨沢BS付近/2017.10.09.>

「た」の字がデザインされた丹波山村の村章を囲んで
村の鳥・花・木が描かれています。
うふふ、わかりやすいデザインマンホール蓋だこと(^^ゞ
それにしても、
こんな奥まった場所に点在する集落にも下水道が普及しているって素晴らしいことですね。

蓋088 丹波山村(雲取山 その4)_d0288144_07584377.jpg

さて、マンホール蓋と同じくこの丸い物は、
鴨沢ルート登下山口に今年限定で据えられた看板。
そう、標高2017mの雲取山は今年の西暦2017と同じなので記念登山で賑わっているのでした。
山頂には「雲取山西暦二千十七年記念」と書かれた4mほどもありそうな柱も立っていましたよ。
で、黄色の「たばやま」は何かというと、
丹波山村のマスコット『タバスキー(丹波好き)』とか(^^。

蓋088 丹波山村(雲取山 その4)_d0288144_08365038.jpg

かわいい黄色くんは、たぶん「丹」の字のデザインですね。
電柱の上にもこんなふうに立っていて集落を見守ってるみたいです。

蓋088 丹波山村(雲取山 その4)_d0288144_08013311.jpg

あっ、こちらの丸いお顔はみっちゃん手編みのストックカバー。
お若い方々は、こんなふうにちょっとしたものに自分らしさを出していて、
みなさんそれぞれ素敵なデザインのくりぬきのカップなど持ち歩いているのには
感心してしまいます。
私など、軽さ第一で選んだいただき物のチタンのカップですからね(^^;

というわけで
楽しい山行の最後に、マンホール蓋にも出会って
さらに満足度アップの雲取山山行になったのでした♪



★雲取山 その1は(こちらから)

Commented by saheizi-inokori at 2017-10-15 08:25
丹波山には狸が、、おりましたか?
Commented by fusk-en25 at 2017-10-15 08:46
思わず笑ってしまいました。。狸に。
その狸は関西の丹波かと私はずーっと思ってました。
ついでながら丹波には猪も出ます。牡丹鍋で有名。笑。

2017mとはすごい高い山やなあ。。
私が登った山?で最高は生駒山。
小学校6年生の時に。
本物の「遠足」をしようと校内全員が歩いて行ける場所になって。
小6の私たちは学校から生駒山のてっぺんまで歩いて行きました。
なんせ高さ642mですから。。しんどかったけど。私でも上がれた。
Commented by amanojakusan at 2017-10-15 10:04
句会で「甲斐も奥・・・」という句が発表されましたが詠んだ人は丹波山村出身者でした。山梨に移住してみると確かに丹波山村は柳沢峠や大菩薩峠を越えた側に有り遠い存在ですが、東京都西多摩郡奥多摩町とは峠に比べれば平坦な道でつながっており、登山が趣味の私には都内に居た時には身近に感じていました。それに東京都所有の多摩川の水源林に囲まれていますしね。なぜ山梨県なのでしょうか。
Commented by こんの at 2017-10-15 17:30 x
標高2017mの雲取山は今年の西暦2017と同じなので......
あぁ 気づきませんでした

う、嬉しい「その4」ありがとうございます
Commented by mother-of-pearl at 2017-10-15 17:48
山に登る人は、マラソンランナーに似て、哲学者のようですね。
黙々と進みながら、本当に様々なことを想うのですね。
山道のマンホールの蓋から、インフラ整備の充実に気付くパレットさんは凄い!
つくづくそう思いました。

Commented by pallet-sorairo at 2017-10-15 20:06
☆saheiziさん
もしかしてそれは
『♪ あんたがさどこさ』の仙波?山ではありませんか(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2017-10-15 20:12
☆fuskさん
丹波山村のHPかどこかに「関西の丹波(たんば)とは何の関係もありません」と
わざわざ断り書きがあったのがなんだか可笑しかったです。
で、ここにはたぶん熊も狸も猪も住んでいると思います。
今回も登山道の途中で、猪のヌタ場のようなものを見かけました。
>私でも上がれた。
これ、実感こもっていて思わず「うふふふ」と笑ってしまいました。
よく頑張りましたね、はなまるあげましょう(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2017-10-15 20:18
☆Mr.amanojakusan
私もつい最近まで丹波は東京都奥多摩町だと思ってました。
丹波川は奥多摩湖に注いでいるし、山林の多くは東京都の水源林だしで
東京都は丹波村の恩恵をたくさん受けているのに、なにかお礼をしているのかしら?
不思議ですね。
Commented by pallet-sorairo at 2017-10-15 20:21
☆こんのさん
2017、けっこう山関係では話題になっているのですが
今回一緒に歩いたメンバーの中にもこの看板を見て初めて気づいたぁ
というヒトもおりましたです(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2017-10-15 20:27
☆mother‐of‐pearlさん
哲学者とはほめられ?過ぎですが、
歩く速度は考えるのに合う速度かもしれませんね。
でも、山では考えながら歩いていると足を取られかねませんから(^^ゞ
インフラ整備の件は、記事書きながら気づいたことで
そんなに感心されると困ってしまいます(^^;;;
Commented by amanojakusan at 2017-10-17 08:46
いつもながらコメント欄が盛り上がっていてうらやましい。
ところで palletさんも最初に書いていましたが、丹波山村は
「たばやまむら」といい「ん」は入りません。
大菩薩や奥秩父に登る登山者は略して「たば」と言っています。
甲斐の国に抜ける青梅街道は、甲州街道が小仏、笹子の二つの峠を
越えなくてはならないのに比して大菩薩峠一つを越えればよいので
足の弱い女性や年寄りに利用されていました。その江戸側の宿場が
丹波山です。中里介山の小説「大菩薩峠」でも知られていますね。
お邪魔しました。
Commented by pallet-sorairo at 2017-10-17 09:11
☆Mr.amanojakusan
>甲州街道が小仏、笹子の二つの峠を越えなくてはならないのに比して大菩薩峠一つを越えればよい
なるほど、江戸側の宿場町だったのですね、
それではやっぱり歴史的にも生活圏は東京都ですね。
なのになぜ山梨県なのか不思議です。
バスの行先は「丹波」になっていますが
PCで「たば」と入力しても「丹波」は出てこないのが
なんともはやであります(^^ゞ
いろいろ教えてくださってありがとうございます(^^。
Commented by 山うさぎ at 2017-10-17 15:25 x
うふふ、最後にマンホールの蓋があるなんて
やっぱり参加は運命だったのですね♡

なーんて思ってしまうほど素敵な山行となり、
矢車草さんと毎日のように楽しかったね~、いいメンバーだったね~
などと繰り返しております(笑)
ホントご参加ありがとうございました(^o^)♪
お二人とも歩く心配をされておりましたが、こちらの方が弱音を吐いてばかり、
ABさんをお手本に今後もお付き合いよろしくお願いいたします。
Commented by pallet-sorairo at 2017-10-17 21:42
☆山うさぎさん
うむ、運命であったか! …なんちゃって(^^ゞ
誘ってくださって本当にありがとう。
とっても楽しい二日間でした。
何よりバラエティに富んだメンバーとの出会いが素晴らしかったです。
矢車草さんにもメール差し上げたんですが、届いてないと心配なので
よろしくお伝えくださいね。
またご一緒しましょう♪

Commented by みっちゃん。 at 2017-10-20 11:20 x
パレットさん、遅ればせながら…雲取山ではご一緒できてとてもとても楽しかったです!
ストックカバーのおとぼけ空色くまちゃんも掲載くださりありがとうございますʕ•ᴥ•ʔ

またどこかご一緒できる日を楽しみにしていま〜す♪
Commented by pallet-sorairo at 2017-10-20 11:50
☆Ms.みっちゃん
こんにちは~。
私も、みっちゃんみたいに素敵な女性と会えてすごく嬉しかったです。
それにしてもabさんとの出会いはびっくりでしたね、世間は狭い!
ほんとだ、くまちゃんそらいろですね♪ 写真無断で掲載すみません(^^;
またどこかでご一緒できますように!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2017-10-15 08:22 | 蓋(マンホール)など | Comments(16)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo