東風解凍


昨日2月4日、立春。
旧暦七十二候はこの日から始まり、
初候は「東風解凍」(はるかぜこおりをとく/とうふうこおりをとく)とある。

東風解凍_d0288144_09361204.jpg

季節はぐるりんと音を立てて?ゆっくりと回ったようだが、
私の散歩道の原っぱはまだこんな冬模様のままだ。

東風解凍_d0288144_16040778.jpg

しかし、目を凝らすとなにかちょんちょんと動くものがある。
おや、今年はいつになったら会えるのだろうと思っていたツグミではないですか。
相変わらず背伸びをしてどこかを見ている様子なのが可愛い。

東風解凍_d0288144_16034261.jpg

おやおや、陽だまりにはこんなものがもう咲いている。
美しいブルーの花、お気の毒な名前のオオイヌノフグリだ。

東風解凍_d0288144_16041823.jpg

この間から何度か見かけていたモズも飛んできた。
小さな池の周囲に張り巡らされた杭に止まってあちこち見ている。
きょうはどうかそのまま動かないでね、ぱちり。

東風解凍_d0288144_16063919.jpg

遠くでちらちらと動いているのはカワラヒワに違いない。
思い切りズームしてさらにトリミングしてみたがこれが精いっぱい。
私のカメラでは、羽を広げると見える美しい黄色のドレスを撮れないのが残念だ。

東風解凍_d0288144_16051055.jpg

おや、これは…
「なんだなんだよう。誰も通らないと思ってひとりでまったりしてたのに、なんなんだよぉ」
とでも言いたげに後ろを振り向きながら退散していったノラさん。
あらあら追い立てちゃったみたいでごめんなさい。
私もこんなところには誰もいないはずと思って歩いていたの。
同類かも、ね(^^ゞ

2018年2月3日(土)散歩道で。



★写真はクリックで拡大します。

Commented by shimasaan at 2018-02-05 09:29
名ばかりの立春というのに
いいな~
東風解凍の散歩道で、
ツグミやモズやカワラヒワが見られるなんて……

私も、海辺でも歩いてみますかね
Commented by fusk-en25 at 2018-02-05 09:50
寒くなりました。
現在の気温は2度。朝方には零下の予報。雪のマークもついています。
まだ二月だし。。
ちょっとぐらい寒くても。雨つづきよりいいなんて思いながらも。
暖かさに慣れていた(なまくらになっていた?)体にはちょっと堪えます。
そうそう、増水しているセーヌ河には
山ほどのカモメや、かなりの数の鴨もいました。
Commented by PochiPochi-2-s at 2018-02-05 11:41
まだまだ冬とはいえ自然界は正直ですね。
オオイヌノフグリがもう咲きはじめていましたか。
よく似た花で園芸種ですが「ベロニカオックスブルー」
というのがあります。本当にそっくりなのでびっくり
ですが…。20年来庭で咲いてますがこちらはまだまだ
です。
つぐみってこんな鳥だったのだとわかりました。
以前小説で出てきて割と重要な役割をしていたので
どんな鳥かなと思っていたのです。
ありがとう。
Commented by pallet-sorairo at 2018-02-05 15:28
☆shimasaanさん
散歩道のメーンコースは最近墓苑や住宅地の開発が進んでいるせいか
やって来る鳥の数がめっきり減ってしまっているのです。
この日はちょっと外れた原っぱへ行ってみたら
かろうじてこんな鳥たちに出会いました。
でも、眼を凝らさないとたぶん見えなかったかも、かな。
Commented by pallet-sorairo at 2018-02-05 15:30
☆fuskさん
セーヌの増水はまだ続いているのですね。
カモメ飛ぶセーヌ、拝見しました。
しばらくは三寒四温の日々になるでしょうか。
お互い体調に気を付けて過ごしましょう(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2018-02-05 15:37
☆PochiPochiさん
オオイヌノフグリが咲いていたのにはびっくりでした。
Veronica persicaが学名のようですから、
園芸種の「ベロニカオックスブルー」はごく近い品種、
もしかしたらオオイヌノフグリを親としてたりなんてことかもしれませんね。
夏山で見る高山植物のクワガタソウもよく似た花ですが
こちらも学名にVeronicaがついているのでみんな親戚ですねきっと(^^ゞ
ツグミはいつもこんな風に背伸びをしてどこか覗いてるんですよ♪
ツグミというと私はよしもとばななの『つぐみ』を思い出しますが。
Commented by PochiPochi-2-s at 2018-02-05 15:55
よしもとばななに『つぐみ』という小説があるのですか?
私はキョウコ・モリの小説です。
日本人で日本に大学まで出ていながら現在アメリカで暮らし
英語で小説を書いています。日本語は「I」がはっきりせず、
ぼやかして使うから嫌いだと、主語をはっきりと表す言語で
小説を書きたいと、何かの本で読んだことがあります。
ちなみに日本語に翻訳される時も自分で翻訳せずに、専門の
日本人翻訳家に依頼するらしいです。
小説は「I」がはっきりしています。^^
Commented by echalotelles at 2018-02-05 21:07
「東風解凍」のタイトルだけ見て、勝手に"こちかいとう"!と読んで、かちんこちんに凍った氷が解凍するイメージを膨らませてしまいました。笑
そうですね、春は東風が運んでくるのですね♪

マレでは、1月にすでにオオイヌノフグリが咲いていましたが、昨夜は雪が降ったのですよ~。今日の午後も明日も明後日も雪マーク。立春と聞いて、今までぬくぬくとしていた冬が、ほんとの春になる前に目を覚ましたようですwオオイヌノフグリも凍っちゃったかな。

ツグミ、かわいいし美しいですね。お腹の模様が星のようです。
こちらでよく見かけるホシムクドリにもちょっと似ていますね。
最後の写真は猫でしたか~。もっと大きな動物かと思ってしまいました。熊じゃなくてよかった!笑
Commented by pallet-sorairo at 2018-02-05 22:05
☆PochiPochiさん
吉本ばなな『TUGUMI』は彼女の代表作ですが
あらためて調べてみたら山本周五郎賞を受賞しているようです。
私は初めて聞くお名前ですが、
キョウコ・モリさんは神戸のご出身なんですね。
「I」がはっきりしない国民性にも我慢ならなかったのかな。
Commented by pallet-sorairo at 2018-02-05 22:12
☆echalotelleさん
私も最初「こちかいとう?」と思いましたよ(^^ゞ
で、かちんこちんという音が浮かぶのがとっても愉快ですね。
フランスは急に厳しい寒さに逆戻りしたようですね。
風邪などひかないようにご自愛くださいね。
ツグミ、なんだかとってもキュートなんで大好きなんです。
この道、人が一人通って作った獣道??みたいな細さなのですが
道幅がわからなかったら、
なんだかこの猫ちゃん熊が歩いてるみたいに見えますね(^^ゞ
Commented by tukinobo at 2018-02-06 07:46
東風解凍、へぇ、そうなのね。
解凍って、電子レンジで使う言葉だと思ってたわ、笑。
枯草、ツグミ、モズ、カワラヒワ、枯草
やわらかなうす茶色から茶色のグラデーション。

ブルーブラッドムーン、すてき、
コンデジ手持ちでそんなにきれいに撮れるのねぇ。

ソーイングも、お多福もすてき、
まとめて書いちゃった。
Commented by pallet-sorairo at 2018-02-06 08:52
☆yakoさん
ははは、電子レンジ用語、確かに!
そうなの、次候は2月9日~13日ごろ「黄鶯睍睆」。
読めないよねこれ(^^ゞ 「うぐいすなく」と読むんですって。
でも、季節に寄り添った言葉、素敵ですよね。

まとめて褒めてくれて、ありがとう(^^v
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2018-02-05 09:15 | 鳥・虫・樹・花など | Comments(12)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo