9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)

ここまで来たら、大キレットは無理でもせめて奥穂へ縦走したくなりましたが…

9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154340.jpg

パノラマコースからの涸沢全景
                          きょう中に家へ帰らねばなりません。
                                      また、いつか…。




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

9/12(月)
日本で一番高い所に建つ山小屋で、気持ちのよい朝を迎えました。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154386.jpg

岩絵の具で塗りつぶしたような雲海の向こう、朝日の登る脇の山はどこでしょう。
目の前には、とんがりのある常念岳のシルエットが素敵です。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_2215439.jpg

朝日の当たり始めた槍ヶ岳も素敵。
輝くような…というわけにはいきませんでしたが、昨夕に続いてこれだけすっきりとした大キレットをまた見ることができて、朝からもう幸せいっぱいです 。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154393.jpg

前穂高岳越し遠くに見えるのは、昨日は雲に隠れていた南アルプスの山々。
左端は…富士山?
思いがけず大きく見えているので、みなさん半信半疑です。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154329.jpg

北穂高小屋テラスから富士山(ズーム)

富士山でなくて、何だというのでしょう。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154347.jpg

ところで、私は小屋のこんな所(テラス)から写真を撮っています。
富士山のさらに左には八ヶ岳もはっきりと見えていましたよ♪
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154480.jpg

看板脇の厨房から、大量のキャベツを刻む音(トントン)が朝夕聞こえていました。

朝日を浴びる北穂高小屋。
そろそろ、みなさん出発の準備です。
大キレットは、向こうの二階建て部分の脇の狭~い所から始まります。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154475.jpg
みなさんとっくにご存知のことと思いますが、北穂高小屋では陶器の食器が使われています。
そして、その食器にはイワツメクサの模様と「北ホ」の文字が焼き付けられているんですよ♪
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154499.jpg
         イワツメクサ
高い山の上でいただく陶器の食器に盛られた心のこもったおいしい食事と、食事時に流れる静かな音楽。
気持ちのよいスタッフ。
磨きこまれた小屋内部。
北穂高小屋、大好きになりました。
           
名残は尽きませんが、きょうの行程はけっこう長いのでそろそろ出発。
どうやら、昨日後ろから来た団体さんはきょうも私たちと同じ行程のようです。
ではまた、一足お先に。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154479.jpg

上りより下りのほうが厭かもね…と思っていた場所も、あんまり気づかないうちに通り過ぎてしまいました
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154482.jpg
                          目の前には、時々秋の色合いが現れます。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_2215459.jpg

涸沢カールには、前穂高岳北尾根の影がおもしろい曲線を描いていますよ。
昨日と同じ道だけど、見る方向も角度も光の具合も違うので飽きません。

9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154585.jpg

トリカブトが出てくれば、涸沢はもうすぐのはず。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154549.jpg
           涸沢ヒュッテから涸沢小屋と北穂高岳を望む

北穂高小屋からおよそ2時間半、涸沢ヒュッテに到着。テラスで大休止です。
きょうはこれから、初めて歩くパノラマコースで下山の予定です。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154543.jpg

トラバースしている道がなんとなくわかるでしょうか。
パノラマコースって言うくらいですから、ずっと見晴らしのいいこんな平らな道がるんるんと続いているのかと思いましたが…。
           
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154563.jpg

ここ、入口に「健脚者向きです アレコレ」と書かれているだけあって、前半は見晴らしは抜群ながら頼りなげなロープを頼って?越えるイワイワがあったり、アップダウンを繰り返させられたりの結構ハードな道でした。
日陰で涼しかったですけど。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154568.jpg

パノラマコースから ①奥穂高岳~北穂高岳 ・ 涸沢全景

9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154686.jpg

パノラマコースから ②北穂高岳~大キレット~槍ヶ岳

9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_2215464.jpg
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154674.jpg

パノラマコースから①②の写真を(無理やり)つなげてみました。
名前に恥じないなかなかのパノラマビューでしょ 。
ここを歩くにはこれ以上ないという抜群のお天気でした。

9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154613.jpg
                    この展望を最後に屏風のコルへと乗っ越します。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154632.jpg

見えてきたのは「屏風の耳」?
槍ヶ岳の展望が素晴らしいというのだけれど、もうたくさん見たので今回はパス。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154682.jpg

ここにも秋の装い。でも、強烈な日差しが容赦なく照りつけるようになりました。
                 あ ぢ ぃ
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154621.jpg

下にコルの標識が見えますよ。
日差しを遮るもののない急下りの道の始まりです。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154745.jpg

                                ここから新村橋への4㎞。
                                  ほ~んとに長かった。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154772.jpg

梓川の流れが見えてるんですけどね…。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154784.jpg


青空がきれいな(容赦ない日差しってこと)トリカブトやアザミの咲くこの草付きが終わると、樹林帯の中の歩きにくい岩ゴロアップダウンの、変化のない道が延々と続くんです。
もう、ほんとに厭になっちゃって…写真ありません。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154744.jpg

アサギマダラ / 水場の周りには蝶がたくさん飛んでいました。

お昼近くに、やっと冷たい水の流れる沢に出会い「ほっ」っと一息。
ついさっき抜いて行ったお若いカップルが顔を洗っていますよ。もちろん私たちも
…ああいい気持!
あら、後ろからもうひと組。若いお嬢さん3人組もやってきました。
奥穂高岳から下りてきたそうです。
涸沢から今までに出合ったのはこの方たちと、途中で抜かれた若者ひとり、登りの単独者の二人だけです。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_2215478.jpg
          
静かなのはいいんですけどね…。
そういえば、あの団体さんはどうしたかしら。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154729.jpg

岩ゴロ道も少し収まって、いくらかマシになった森の中を歩いて行くと足元に何か人工物が…。
プレートを読み終わって目を移すと、そこには苔むしたケルンがありました。
おやおやそうでした。ここがあの奥又白谷なのですね。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154839.jpg
           
森の中では、ついこの間の夏山で白い花を咲かせていたゴゼンタチバナが、もう真っ赤な実をつけていました。
ひたひたと秋の足音が聞こえます。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154810.jpg

涸沢から4時間半、やっと新村橋に到着です。
一生懸命歩いたつもりです(林道に出る直前でいよいよ厭になって、二人で足を投げ出してごろごろしちゃいましたけど [E:bleah] )が、ちょっと時間かかりすぎかしら?
いやいや、北穂高から下りてきたんですからね。
よく頑張りました!
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154888.jpg

紅葉が始まった葉がちらほらと混じる徳沢園の木々
新村橋を渡って15分、徳沢に着きました。
後は平らな道だから…いいよね?と、徳沢園で早々とビールです。
お腹もすいたかも…と、私はおでんまで食べちゃいました~。
上高地まであと2時間です。
9/10~12 北穂高岳 ③(北穂高岳~上高地)_d0288144_22154844.jpg

ぶらぶら歩いて明神へ着くころ、後ろからザックザックと足音が聞こえます。
振り向くと、いつのまに来たんでしょう。あの団体さんが、すごいスピードで追いついてきます。
どうやら、立ち寄り湯の時間が迫っているらしくて急いでいるようです。
みなさん、すごい!
「やっぱり私はツアーでは来れない。もう、あんなに早く歩けないよ~」と私が言うと、
テンプルさんは「第一、好きなところでビール飲めないよ!」。 

15:35 上高地到着。
16:00のバスにも間に合いましたが、コインシャワーでさっぱりして16:45発のバスで帰宅の途に着きました。
ああ楽しかった。

2011.9.12(月)     ※私たちのコースタイム(随時休憩)
北穂高小屋5:50…梯子・鎖場7:00…涸沢ヒュッテ8:20/8:50…屏風のコル10:00…水場12:10…新村橋13:15…徳沢園13:30/13:45…上高地15:35。

上高地16:45(バス)-新島々17:50/18:03(電車)-松本18:32/19:21(あずさ34号)-新宿22:07.
Commented by Hg at 2011-09-18 22:08 x
こんばんわ~。
通しで拝見しました。
3日目の朝の景観、何とも贅沢な眺めですね。
こんな景観に出会うと、花などなくとも気分はルンルンですね。

時を同じくして
ハナネコさんは五竜~唐松
cyu2さんは八ヶ岳、皆さん羨ましい^^;
Commented by アイ at 2011-09-18 22:10 x
ステキなレポを、自分の山行記のような気分で読みました!
パノラマコース屏風ノ耳からは、最高の天気のもとで、あの大展望をずーっと二人占めできちゃいました。
でも、後半は、本当に長かったですよねぇ~。
梓川右岸を歩いのですが、おサルさんがたくさんいて・・・飽きてきた時だったので、少し気分がまぎれました。
Commented by pallet at 2011-09-18 22:51 x
こんばんは~ [E:happy01]
  
☆Hgさん
これ以上ないお天気で、ほんとに贅沢な眺めでした。
山歩きのだいご味その1を満喫したってところでしょうか。
奥多摩の山も、秋の花が咲き始めたようですね♪
  
  
[E:cherry] アイさん
思いがけないところでバッタリできて、嬉しかった~♪
屏風の耳もちょっと食指が動いたんですが
あとの時間がビミョーだったので?パスしました。まずったかな?
私たちはビールで気を紛わせましたが [E:coldsweats01]、アイさんご夫妻は、お猿さんでしたか!
Commented by かわみん at 2011-09-18 23:01 x
北穂レポの続きは??と思って来て見たら
パノラマ新道!うれしーです♪パノラマ歩かないと
北穂~奥穂までの全景撮れないんですよね~だから歩きたいんですよ~!
デカザック背負っても歩けますかね??[E:sweat01]

それにしても前穂越しに見える南アルプスと富士山
なんて綺麗なんでしょう[E:shine]
これは北穂小屋に泊まった特権ですよね。ホントに素晴らしいの一言に尽きますね(*^o^*)
Commented by pallet at 2011-09-19 09:44 x
❁かわみんさん おはよ~
>デカザック背負っても歩けますかね??
たぶん大丈夫です。
でも、後半がモンダイかな。
私たちほんとに飽きちゃったの~。
Commented by ヒサ at 2011-09-19 21:17 x
palletさん、こんばんは。

アルプスの大展望、堪能させて頂きました。
ほんとうに絶好のお天気でしたね。
palletさんの嬉しさ、楽しさが伝わってくる素敵なレポでした。

あ、北穂高小屋の食器、素敵ですよね。
シンプルだけど可愛らしくて、センスの良さを感じました。
夕飯は、やっぱり豚の生姜焼きでしたか?[E:delicious]
Commented by pallet at 2011-09-19 21:59 x
[E:clover] ヒサさん こんばんは~
北穂からの眺め、本当に素敵でした。
あの食器、以前はカップ&ソーサーをお土産用に売っていたそうですね。
ちょっと荷物が重くなるけど、私も欲しかったな~と思いました。
豚の生姜焼き、おいしかったですよ [E:delicious]
Commented by はなねこ at 2011-09-19 22:27 x
pallet さん、こんばんは。
遅くなっちゃいましたー^^;

北穂からの眺めは、うっとりするほど素晴らしいですね。
小屋もすてきなところなんですね。
食器が陶器だなんて、贅沢♪ 嬉しいですね。
私も泊まってみたいです。

またまたみなさんの追っかけみたいですが
紅葉の涸沢が長年懸案になっていて
今年はお友達と是非に!!という話があるんです。
パノラマコースも素晴らしいけれど
でも、やっぱりすごい混雑みたいですね。
Commented by pallet at 2011-09-20 09:54 x
✿はなねこさん おはようございます。
北穂高小屋、中はクラシックですが
隅々まで磨きあげられていて、とってもホッとする雰囲気でした。
ぜひ、泊りに行ってみてください。
[E:maple] 紅葉時期の涸沢は、平日でも結構な混雑のようです。
私も永年の懸案なのですが、ちょっと尻込みしています。
Commented by 矢車草 at 2011-09-20 23:13 x
palletさん こんばんは♪

絶景ですねェ ホントにカレンダーみたい!
なんたってまだ上高地も行ってない我が家・・・
込むところに行くのがホントに嫌なんですよ

でも こんな素敵な眺めを見れるならね
いつか歩きたいなぁ もう今年は無理っぽいですけど
素晴らしいお天気に恵まれてよかったですねん
Commented by pallet at 2011-09-21 09:12 x
❀矢車草さん おはようございます。
台風が心配な朝ですね。
矢車草さんはせっかくのお休みがこんなお天気続きで
残念でしたね。
上高地はまだでしたか!
穂高周辺はやっぱり高山の雰囲気がなんとも言えません。
混みあうのはほんのいっときですから、
ぜひお出かけになってみてください。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2011-09-18 15:30 | 山歩き2011 | Comments(11)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo