4/26 高水三山

GW始まり?の土曜日、晴れマークとあってはどこへ行っても混んでるだろうなぁ。
前夜はちょっとした飲み会があるので、あんまり早起きは自信ないし…

4/26 高水三山_d0288144_11473634.jpg
岩茸石山(793m)山頂 2014.4.26.

で、すごーく久しぶりに奥多摩・高水三山へ出かけました。
コースタイムも短いし、なによりバスを使わなくて済むので気楽です。




******************************************************************

春霞に包まれて優しい雰囲気の平溝集落。
軍畑(いくさばた)駅から30分ほど車道を歩いてきた目印の高源寺を見下ろします。

4/26 高水三山_d0288144_21430314.jpg
この辺りに高水山一合目の石柱がありました。
ここからほぼ一時間で高水山です。

4/26 高水三山_d0288144_10582335.jpg
ヤエヤマブキの花が重そう。
民家の庭には、いろいろな種類の春の花が今を盛りと咲いています。

4/26 高水三山_d0288144_12174723.jpg
いよいよ山道へ入りますが、きょうは前後を山ガールがたくさん歩いていて
われら老夫婦(^^;は、どんどん抜かれてしまいます。

4/26 高水三山_d0288144_21462597.jpg
伐採されて明るくなった植林帯の跡にはニガイチゴが花の盛りで、
あちこちでオオハナアブが忙しく蜜を集め中。

4/26 高水三山_d0288144_10584938.jpg
カントウミヤマカタバミは花がもう終わってしまったのかしら。
でも、葉っぱだけでもとっても可愛いので写真を撮ってあげましょう。
もちろん、スミレもたくさん咲いていますよ。

4/26 高水三山_d0288144_21472072.jpg
あっという間に?一時間。
ミヤマシキミの咲く石段を登れば高水山常福院です。

4/26 高水三山_d0288144_21475847.jpg
境内には、早々とお昼ご飯にしているハイカーがたくさんいてみなさん楽し気。
私たちはきょうの山行のご挨拶をして、裏手へ進みます。

4/26 高水三山_d0288144_21481600.jpg
尾根に乗ると、遠くに大岳山が見えました。
2・3月の大雪で思いのほか大きなダメージを受けて、奥多摩の山々もまだまだ通行不可の場所が多いのです。
早く回復するといいですね。

4/26 高水三山_d0288144_12004060.jpg
高水山山頂にはまだヤマザクラが咲いていて嬉しくなりました。
ランチをしているところにはらはらと桜の花びらが降ってきて、とってもいい感じです。

4/26 高水三山_d0288144_21485512.jpg
木々の新緑も負けてはいません。
中でも、イヌブナの若葉は何とも言えないくらいきれいで、見とれてしまいます。

4/26 高水三山_d0288144_21493698.jpg
もちろん、スミレもね。
写真を撮っていると「それは何ですか?」と聞かれました。
「えっ、スミレの種類でたぶんアケボノスミレなんじゃないかと思います」と答えると、
「ああ、スミレなんですか」って。


4/26 高水三山_d0288144_21502380.jpg
あとからあとからハイカーがやってきますがみなさん岩茸石山でランチなのかしら。
さっさと通り過ぎる方が多いようです。

4/26 高水三山_d0288144_21505967.jpg
高水山でランチを済ませた私たちも岩茸石山へ向かいます。
新緑に包まれる気持ちのいい尾根道です。

4/26 高水三山_d0288144_21512783.jpg
スミレは小さなフモトスミレが今一番たくさん咲いていたでしょうか。
そうそう、「スミレはスミレ」それでいいんだと思うのだけれど、でも…
バラでもユリでもチューリップでもなくスミレだってことくらいは知ってた方が楽しいかも(^^ゞ

4/26 高水三山_d0288144_11554533.jpg
もうすぐ、岩茸石山かしら。
青空へ向かって飛び出して行くみたいで素敵です。

4/26 高水三山_d0288144_21522241.jpg
後ろを振り向けば、きれいな三角形をした高水山。
まるで、ヤマザクラや新緑の淡い色合いのスカートをはいているみたい。

4/26 高水三山_d0288144_21542303.jpg
岩茸石山の山頂は大賑わい。
北西方向には、パッチワークのような景色の向こうに奥武蔵の黒山や棒ノ折山が見えています。
モデルさんになっていただいたお二人は、きょうが初めての登山とか。
お天気に恵まれて「素敵な景色♪」だけど「疲れるぅ」ですって(^^;

4/26 高水三山_d0288144_21594898.jpg
ここの山頂が一番景色がいいので、私たちもしばし眺めを楽しんでから三つ目のピーク惣岳山へと、
今日一番フレッシュだったミツバツツジの左手を下り始めます。
ちょうど後ろから年配女性グループがやって来たので、ゆっくり愛でられなかったのがちょっと心残り。

4/26 高水三山_d0288144_22001440.jpg
下り始めるとエイザンスミレがたくさん咲いています。
後ろから追いかけてくる賑やかな(^^ゞパーティを気にしながらパチリ。

4/26 高水三山_d0288144_22024498.jpg
花びら散り敷く登山道を進みます。
あら、ここでお昼にしたら「花びらおにぎり」になったかも。

4/26 高水三山_d0288144_22030105.jpg
惣岳山へ向かう尾根から見えた高水山方面。
中腹のヤマザクラと新緑のコラボがここでもやわらかなパッチワークを描き出しています。

4/26 高水三山_d0288144_22030253.jpg
振り返り見る岩茸石山もいい感じ。
霞んでいて?写真ではパッチワークがきれいに見えないのが残念ですが。

4/26 高水三山_d0288144_22060956.jpg
ちょっとした岩々をガシガシ?登って惣岳山(756m)、青渭神社に到着。
お天気が悪いとすごく陰気な感じ(ごめんなさい)のする山頂ですが
気温の高いきょうは、ちょうどよい日陰の休み場になっていました。

4/26 高水三山_d0288144_22273469.jpg
いつの間にか賑やかパーティとは離れましたが、今度は屈強?男性グループが追いかけてきます。
なんだかかがんで写真を撮るのも憚られますが…パチリ。
高水三山、人気ありますね(^^ゞ

4/26 高水三山_d0288144_22121820.jpg

下り始めるとすぐに青渭井。
地図には「水場・冬場に涸れることもあり」とありますが、
今は溜まっている水もちょっとどうかな~??と言う感じ。

4/26 高水三山_d0288144_22123849.jpg
青渭神社「しめつりのご神木」。
ご神木自体が大きな立派な木ですが、
きょうは、植林の木々の間を通して差し込む午後の日がなんとも神々しい雰囲気を作っています。

4/26 高水三山_d0288144_22271113.jpg
下に見える沢井駅との分岐でひと休みしてから、御嶽駅へ向かう最後の上りをこなして振り返ったところです。
あとはどんどん下るだけ、気を緩めずに行きましょう。
ところで、ここは「関東ふれあいの道」になっているんですね。

4/26 高水三山_d0288144_10280153.jpg
何回か送電鉄塔の下を通りますが、明るく開けた鉄塔下にはもうヤマツツジも咲き始めていました。
春は、着々と先へ進んでいるようです。

植林が多かったような印象があってしばらく遠のいていた高水三山。
スミレの種類も多く新緑も思いのほかきれいで、楽しい一日となりました。
それに…御嶽駅に着いたのはなんと14時前。
13時台の電車に乗って帰れるだなんて!とってもびっくりです。
これなら、多少呑んだくれた??翌日でも大丈夫…なあんて(^^;

おしまい。

2014.4.26(土) 高水三山(高水山759m・岩茸石山793m・惣岳山756m)
(往)JR青梅8:27-軍畑(いくさばた)8:39
(歩)軍畑8:55-高源寺9:25-登山口9:35-高水山・常福院10:40-高水山10:50/11:20-岩茸石山11:50/12:00-惣岳山12:35/12:45-JR御嶽13:55(休憩随時)
(復)JR御嶽13:58(青梅行)-青梅14:19/14:26(特別快速東京行)

★この日、一時間早くcyu2さんが同じコースを歩かれていました。
 きれいな写真はこちらで見てね♪


Commented by cyu2 at 2014-04-28 09:39 x
あれれ?同じ日、私もひとり高水三山でした。
帰りの時間はもしかして同じかも?(家に帰ったら調べてみます)
ご主人と一緒だったなんてバッタリしたかったです!!残念!
そしてこの日の朝、中央線内でsanpoさんと金森さんとバッタリだったんですよ(笑)
奥多摩大賑わいでしたね(*^_^*)
Commented by koruko-yuki at 2014-04-28 11:01
あ~れ~。
私もこの季節に高水三山歩きたいなぁって思ってたの。
土曜日…私が結局行けなくなった日よね…
今度の水曜日、お天気悪いね…
まぁ、夫婦仲良くの邪魔しなかったからいいか。
Commented by pallet-sorairo at 2014-04-28 21:11
☆cyu2さん
あらら!
なんか、cyu2さんと会うような予感がして
あのhatのすらりとした美人を見逃さないようにと気(目)配りしてたんですが…
cyu2さんちょこっと前を歩いていたのかなぁ、会えなくて残念!
Commented by pallet-sorairo at 2014-04-28 21:13
☆ゆきさん
ゆきさん行けないって言うので、急きょ老夫婦(^^ゞパーティになりました。
半日で遊べちゃうのがわかったので、これから贔屓にしようかな
なんて思いました。
GWは何にも予定ありません。
一回くらいどこかへ行こうよ♪
Commented by at 2014-04-29 23:05 x
palletさん、こんばんわ。

うぅ〜、良いですね〜♪ 透過光に透けた黄色に近い新緑の若葉に、色に溢れかえっている花々♪
…こういう景色を求めていたんですが、当たり前ですけど、地域、標高によって同じ時期でも全く別の様相なんですね。

 沸き上がる軽さの残る新緑、深い緑に覆い尽くされる前の木漏れ日とか、一年で一番気持ちが前向きになれるこの時期の景色が好きです♪

 ちょっと、隣の芝は青いじゃないですが、それらの景色にセンチメンタルな気分にさせていただきました。
Commented by はなねこ at 2014-04-30 10:22 x
pallet さん こんにちは
ちょっとご無沙汰でございました。(^^;
奥多摩がいい季節になりましたね。
ほんの一時の 淡色パッチワークを見ると、和みます。
私も下ばかりみているわけではないんですよ。
ご主人と一緒の山歩きも楽しかったでしょうね。
Commented by pallet-sorairo at 2014-04-30 10:33
☆克さん
アカヤシオ、残念でしたね。
でも、駒の山ひとつゲットしたから、雅ちゃんにも申し訳が立つでしょう(^^ゞ
>地域、標高によって同じ時期でも全く別の様相
そうそう、私もつい最近までそんなこと考えてなかったですよ(^^;
GWは北アですか?気を付けて楽しんで来てくださいね~
レポ、待ってます♪
Commented by pallet-sorairo at 2014-04-30 10:39
☆はなねこさん
高水三山、スミレの種類がほんとに多いですね。
たくさん写真撮りましたが、見れば見るほどなぞなぞで(^^;
>ご主人と一緒の山歩きも楽しかったでしょうね。
アッシー君になってくれたらなおいいんですけどね~(^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2014-04-28 08:59 | 山歩き2014 | Comments(8)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo