秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::秋の旅@滋賀 5は(こちら)から:::::::::::::::::::


近江の中でどこが一番美しいかと聞かれたら、私は長命寺のあたりと答えるであろう。
白洲正子さんが『近江山河抄』の中でそう書いていると知った夫が
「ぜひ行きたい」と言っていた場所へ。

秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_16164630.jpg
<長命寺 2014.11.13.(木)>

昨日私たちは八幡山から琵琶湖を望み、
すでに、右手下方向に長命寺港と思われる入江を目にしていた。





::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

同じく『近江山河抄』から
はじめて行ったのは、十年ほど前、巡礼の取材に廻っていた時で、地図をたよりに一人で歩いていた。
近江八幡のはずれに日牟礼(ひむれ)八幡宮が建っている。
その山の麓を東に廻って行くと、やがて葦が一面に生えた入江が現れる。
歌枕で有名な「津田の細江」で、その向こうに長命寺につらなる山並みが見渡され、
葦の間にシラサギが群れている景色は、桃山時代の障壁画を見るように美しい。

秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_16470585.jpg

翌朝、近江八幡駅前からバスに乗り、25分ほどで空と水の青が美しい長命寺港に着いた。
通勤通学客で混んでいたバスも、終点のここまでやってきたのは私たち二人だけだった。

秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_16585660.jpg

めざす長命寺は標高333mの長命寺山の中腹にあり、
808段の階段を上がって行かねばならない。
えっ、はっぴゃくはちだん?  
しばし迷ってここはゆるゆると車道を行くことにする。
途中で一台の車に抜かれたが、
ところどころに赤や黄の落ち葉散り敷くひっそりとした静かな山中の車道だった。


秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_17161316.jpg
<書院の向こうに琵琶湖を望む>

本堂へは駐車場からでも108段を上り詰める。
石段を掃き清めていた方に「一番下まで掃くんですか?」と半ば本気で尋ねると
「まさかぁ、ふふふ」と。
そ、そ、そりゃそうですよね(^^;

秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_21424901.jpg
秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_10473111.jpg三重塔


 
秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_18001426.jpg
秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_10574279.jpg護摩堂


秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_17383987.jpg
秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_11051435.jpg本堂


秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_17392136.jpg

本堂・観音堂

秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_17395897.jpg

三仏堂

秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_17413488.jpg

護摩権現社拝殿から鐘楼を望む。

秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_11070792.jpg

鐘楼へと上る途中でふと目を上げると、視線の先に美しい屋根の重なりが見えた。
斜め向うから射す朝日が屋根の反りのやわらかな曲線を描き出す。
あまりの美しさに立ちすくみ、
はっと我に返って何枚も何枚も写真を撮ってしまった。


秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_17424931.jpg
秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_11042877.jpg鐘楼

上りついた鐘楼もとてもすっきりとした美しさだった。
「ご~~~んんんんんん」夫が鐘を突く。
「えっ、突いてもいいの?」
「ご~~~んんんんんん」私もひと突き。
「世界に平和を…」。



秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_17470064.jpg

長命寺階段上り口。

秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_18011440.jpg

帰りは808段に挑戦した。
急こう配の石段が続くが、思ったほど大変では…なか…った(^^ゞ


秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_17473713.jpg


琵琶湖畔の長命寺BSでバスを待つ。
やって来たバスは、また私たちだけを乗せて近江八幡の駅へ走り出した。

この日はバスを「ヴォーリズ記念病院」で途中下車。
ヴォーリズ建築のサナトリアムやホスピスなどを見せていただいた。

秋の旅@滋賀 6 近江八幡・長命寺_d0288144_14401194.jpg
<ヴォーリズ記念病院・礼拝堂>


八幡堀へ戻って昼食と散策ののち、電車で安土へ向かい安土城址を見学。
ほぼ20000歩を歩いた一日となった。


★ヴォーリズ建築については、後でレポする予定です。
★写真はクリックで拡大します。
★秋の旅@滋賀7へ続きます(こちらから)

Commented by amanojakusan at 2014-11-26 15:21
美しいお寺。私たちはヴォーリズの建築を目的に行ったので、
このようなところには寄らずじまいでした。
今度はこのブログを参考に、あちこち歩いてみようと思います。
Commented by pallet-sorairo at 2014-11-26 15:32
☆Mr.amanojakusan
長命寺は朝早く伺ったからかとても静かでほんとうに美しかったです。
良く晴れた日だったので、朝日も美しさに輪をかけていたかもしれません。
今度は、白洲さんのように八幡山の山すそをぐるりと回って
琵琶湖のほとりを長命寺港まで行ってみたいななんて思いました。
Commented by はなねこ at 2014-11-26 21:48 x
美しい屋根のカーブの連なり
うっとりと眺め入ったpalletさんのこと、よくわかります。
もしかして、あれは計算されたものなのでしょうか。
湖東三山と紅葉は、山歩きを始める前には行ってみたい場所のひとつでした。
いつの間にか忘れてしまっていましたが、やっぱりいいですね。
(ひとつひとつにコメントしないでごめんなさいです)
そして、palletさんに紹介していただいた今は、近江八幡がとても魅力的
こんなにゆっくりと贅沢には行かれなくても、歩いてみたいです。
Commented by pallet-sorairo at 2014-11-27 21:26
☆はなねこさん
>もしかして、あれは計算されたものなのでしょうか。
たぶん、そうだと思います。
ここは、山の中腹をトラバースするように開かれた?幅の狭い土地なのですが、
微妙にずらしながらそれぞれの建物を上手く配置しているように思います。
>こんなにゆっくりと贅沢には行かれなくても、歩いてみたいです。
2泊3日で目いっぱい詰め込んだのでけっこう密度濃く歩きました。
でも、たしかにゆっくり贅沢に歩いた感じが(私も)するのは
近江八幡というまちの持つ雰囲気がそうさせるのかもしれません。
はなねこさんも、いつかぜひお出かけになってください。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2014-11-26 14:55 | 旅(国内) | Comments(4)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo