計算するオリガミ


銀座の伊東屋がリニューアル。
従来の文具だけでなくワークショップやイベントのための空間などもできたというので
所用で銀座へ出たついでに覗いてみました。
イベントスペースで行われていた展示がなかなか面白かったので、
自分のための覚え書きを兼ねてちょっとご紹介。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ずっしりと重そうなオブジェが台の上に飾られています。

計算するオリガミ_d0288144_22175006.jpg

金色だけれど金ぴかではなく、鈍い美しさのオブジェです。
鋳型に金を流し込んだんでしょうか…まさか。

計算するオリガミ_d0288144_22181211.jpg

横から見るとこんなふう。
おや、同じものなのにこちらは軽いアルミニウムでできたオブジェに見える。
光の加減で銀色に光っているからかしら。

計算するオリガミ_d0288144_22183464.jpg

硬質プラスチックでできた金平糖のようなこれは、なに?
落ちてきたものが当たったら…考えただけでも…あっ!痛っ!!

計算するオリガミ_d0288144_22184118.jpg

黒砂糖入りのクッキー生地で焼いたお菓子のよう。
ぽきぽき折り取って食べるのかな???

計算するオリガミ_d0288144_22193429.jpg

さて、
この写真のうさぎといままで上で紹介した3つのオブジェとはいったい何なのかと言うと
俄かには信じられないけれど、一枚の紙から折られた折り紙作品なのです。
並べて置かれたり下に敷かれたり壁に懸けられたりしている展開図の通りに折ると
こんな立体ができるのだそうです。

計算するオリガミ_d0288144_22195631.jpg

緻密な計算式を用いてすればこのような展開図ができるので
「計算折紙(コンピュテーショナル・オリガミ」と呼ばれるようですが、
それにしてもどうやって折るのだろうと凡人なる私はただただ感心してしまうばかりでした。

★銀座・伊東屋7F 竹尾見本帖 at Itoya イベントスペース 
 「第1回企画展 計算するオリガミ  舘 知宏 かたちの探索」8月31日(月)まで。
Tachi Lab/Origami lab -You Tubu


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



計算するオリガミ_d0288144_22201940.jpg

竹尾見本帖 at Itoya  の店内。
イベントスペースに続く壁には、紙を「色で選ぶ」コーナーがあって、
このお店で取扱っている商品のサンプルが一望できるようになっています。
素晴らしいグラデーション!

計算するオリガミ_d0288144_22203955.jpg


上階には、なんと「野菜工場」なんていう所も!
リーフレタス?が栽培されている様子を見ることができますよ。
レストランもあるようだから、きっとそこで使う野菜なんでしょう。

個性あるお店を作るって、なかなか大変なものがありますねぇ。



★写真撮影OKでした。




Commented by hanamomo06 at 2015-08-27 11:24
この前電気屋さんに行ったら、この野菜を栽培する小型の装置が売っていました。
パッと見ると縞々の窓から外の緑を見ているように見えますね。

紙のオブジェ、ステキですね~。
いい物を見せていただきありがとう♪
Commented by amanojakusan at 2015-08-27 14:12
銀座の伊東屋、完成しましたか。
補聴器店に行く途中にあるので、補聴器のメンテナンスに行く折に
仮店舗にも寄っていましたが、新店舗に寄るのが楽しみです。
Commented by pallet-sorairo at 2015-08-28 10:45
☆hanamomoさん
>この野菜を栽培する小型の装置が売っていました。
それって、自宅の室内で栽培するものなんでしょうか?
びっくり。
紙のオブジェ、折るのもすごいけど
計算して展開図を作るっていうのがすごい!と思います。
Commented by pallet-sorairo at 2015-08-28 10:48
☆Mr.amanojakusan
エスカレーターで下りながら店内探検しようと、
初めにエレベーターで上階へ上がってしまったら
このビルには下りのエスカレーターがないのに気付いて、
8階(だったかな?)から階段で下りました、あらら(^^ゞ
Commented by はなねこ at 2015-08-28 12:38 x
種明かし(?)をされてから もう一度見てみましたが
トップの作品は特に 紙には見えませんね。
この世界は驚きに満ちている。。。 (^^;
Commented by amanojakusan at 2015-08-28 17:20
山で鍛えた sorairo さんなら「あらら」と言うのも余裕なのでは。
伊東屋の以前の店舗はEV2基と階段しかなかったことを考えれば
わずかながら進歩していますね。
Commented by shizenkaze at 2015-08-28 22:57
折り紙の達人が私の行っている会社にいますが最近の折り紙は凄いですね
子どもが楽しんで折るって言うのじゃなくなりましたね・・・・・
そう言えば山歩きで使う地図にも『ミウラ折り』って言う世界的な折り方が使われていますね~
あの人工衛星の折りたたみアンテナもこのミウラ折りを使っているようですね~(*´∀`*)

水耕栽培じゃないですが以前パソコンの横で『カイワレ大根』をミニミニ栽培器で育てていたことがあります~
楽しいですよ・・・・・(*´∀`*)
Commented by unburro at 2015-08-29 10:18
伊東屋、いいですね。
こちら京都にも丸善が復活し、懐かしい原稿用紙などの文房具を
つい、買ってしまいました。
パソコンばかりで、使わないのに…

折り紙、好きです。
昨日は、残して置いた美しい包装紙で、沢山ごみ箱を折りました。
枝豆の莢や、葡萄の皮用に大活躍。
これも、折り紙…ですよね^_^;
Commented by pallet-sorairo at 2015-08-29 15:54
☆はなねこさん
分厚い紙を使っているわけではないのに
すごい重量感ですよね。
こういうのを「計算する」って、
どんな頭の中をしているのかそちらも見てみたい…なんてね(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2015-08-29 15:56
☆Mr.amanojakusan
あの狭さでは仕方ないのでしょうね。
でも、表通りと裏通りから自然光をうまく取り込んで
気持ちの良い空間づくりに成功したんではないかなと思います。
Commented by pallet-sorairo at 2015-08-29 16:00
☆shizenkazeさん
折り紙の世界は凄いですね。
私などなにも見ずに折れるのは鶴と風船と奴さん…くらいです(^^ゞ
ミニミニ栽培器を使ってカイワレですか?!
買ってきたのを使い終わったら
そのままお皿の水に立たせておけばいいような気もしますが…(^^;
Commented by pallet-sorairo at 2015-08-29 16:02
☆unburroさん
>こちら京都にも丸善が復活し、
unburroさん、檸檬をそっと置いてきそう(^^。
新聞紙じゃなくて美しい包装紙って言うのがいいですね。
さすがunburroさんだわ💛
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2015-08-27 07:25 | 街暮らし | Comments(12)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo