フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン


向うに見えるコンコルド橋でセーヌ川を渡って左岸に出、
このアレクサンドル3世橋まで冷たい風に吹かれながらぶらぶらとやってきました。
セーヌ左岸、カルチェ・ラタン…知的な匂いのする憧れの場所でしたが…
きょうはこの橋でまた右岸に渡り返します。

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_18194268.jpg
<アレクサンドル3世橋中央部装飾の一部。2015.10.7.>

10月初旬なのに、道行く人はみな厚手のコートにに身を包んでいますが
パリは北海道と同じくらいの緯度と聞けば、それも素直にうなずけます。




フランス第4日 @パリ
きょうはオランジュリー美術館、シテ島のノートルダム大聖堂、
そしてモンマルトルを訪ねる予定です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_17452010.jpg
<GARE DE LYON 駅舎の大時計。2015.10.7>

朝の7時7分、外はまだ真っ暗です。
帰って来てから調べてみたらこの日のパリの日の出は6:58でした(東京5:40、石垣島6:37)。
この時期は夏時間ということだったので、
こんなに暗いのは冬時間だったら5:58ということなのでしょうか?
あれ、もしかして7:58だったりして??
もうすぐ切り替えの時期とか,
夏時間・冬時間に慣れている人たちには何ともないことなのかもしれないけれど、
なんともややこしいです。

      *

パリ三つ目の美術館オランジュリー美術館へ。

天井からやわらかに降り注ぐ自然光が静謐な雰囲気をかもし出す楕円形の部屋が二つ。
大きなキャンバスに描かれたモネの連作『睡蓮』が見る人の周りを取り囲みます。
モネはこれらの作品を、第一次世界大戦後に自ら国に寄贈したのだそうです。

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_18285453.jpg

第1展示室に『朝』『雲』『緑の反映』『日没』、
第2展示室には『明るい朝、柳』『朝、柳』『二本の柳』『木々の反映』。

中央のベンチに座ってじっと見入っていると「ふっ」と重力を感じなくなって、
自分はいま水の中にいるのではないかというような錯覚におちいりました。
静かな静かな素晴らしいひとときでした。

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_18322684.jpg
<ポール・ギヨームコレクションからピカソの部屋/パノラマ撮影>

地下にはポール・ギヨームコレクションが展示されていて、これがまた素晴らしかった。
ポール・ギヨームって誰だっけ?と思ったら、モディリアーニが描いた肖像画が展示されていて、
ああ!画商ポール・ギヨームってこの四角い顔をした人のことね!!とガッテン(^^ゞしたのでしたが。


フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_18293475.jpg
<オランジュリー美術館エントランス付近>

オランジュリー美術館の前身は、そもそもオレンジなどの果樹を保護する温室だったとか。
現在の建物は何度かの改築を経て2006年に再オープンしたものだそうで、
モネの意志を尊重して、自然光をたっぷりと取り入れた美術館となっています。
見えている幅が間口の、2時間もあれば見終わってしまう小さな美術館ですが、
私は、中身の濃い美術館との印象を受けました。



フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_18335151.jpg
<コンコルド橋からセーヌ川下流方向にアレクサンドル3世橋とエッフェル塔をのぞむ>

オランジュリー美術館を出、昨日も通ったコンコルド広場を見送ってコンコルド橋を渡ります。
パリ左岸の空気を感じながら進んでまたアレクサンドル3世橋で右岸へ。
シャンゼリゼ・クレモンソーからメトロに乗ってシャトレ下車、徒歩でシテ島へ向かいました。
…って、三日目ともなるとメトロにもなんだか馴染んできたみたいです♪

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_18390230.jpg
<ノートルダム大聖堂>

ステンドグラスが素晴らしいという教会サント・シャペルには見学待ちの列がいっぱい。
ここも見たかったのですがパスして私たちはノートルダム大聖堂へ向かいます。
大聖堂ももちろん長い列でしたが思いのほか早く中に入ることができました。

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_18400961.jpg
<荘厳な聖堂内部、列柱が素晴らしい>

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_08291034.jpg
<北側・祭壇後方のステンドグラス>

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_08291919.jpg
<南側・入口上部のバラ窓(直径13m)>

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_19262975.jpg

聖堂裏手にある公園には色とりどりの花が咲いてとてもきれいでしたが、
何よりこの日はとても爽やかな日で、
内部で見るステンドグラスもいっそう色鮮やかに感じられたのだったろうと思いました。

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_18453965.jpg

向うの小さな島はサン・ルイ島のようです。
あんな小さな島ですが高級住宅地なんですって。
LIBERTE/E‘GALITE/FRATERNITE‘(自由・平等・博愛)の文字のあるパリ市庁舎の前を通って
メトロの駅へ。
ちょっとしたアクシデントがありましたが無事解決、途中でランチを済ませモンマルトルに向かいます。


フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_19151698.jpgフランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_18515826.jpgフランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_19215723.jpg
フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_19021153.jpgフランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_07291370.jpgフランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_19071118.jpg

石畳の坂道を息を切らせて上りきり、名だたる幾多の芸術家に愛されたモンマルトルの丘へ。
ああ、この路地をこの道をピカソやモディリアーニやゴッホやらが歩いたのかと思いを巡らせるが…
いまや正真正銘の観光地となっていて、何やらただ雑多な印象しかなくちょっと興ざめ。
上右はサクレ・クール寺院。

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_19024747.jpg

坂の上のまちなのであちこちにある石段のひとつを下ります。
横にケーブルカーが走っている急坂でした。
下りたところにあった建物、
なんだか気になって眺めていると緑のドアの横に「PLACE SUZANNE VALADON」という掲示が。
えっ、VALADON って?!  あのヴァラドンでしょうか?!!

フランスを旅する 4/睡蓮を見に・シテ島・ヴァラドン_d0288144_19234092.jpg

左のプレートの文章はもしかしたらVALADONとは関係ないかもしれないけれど
フランス語わかる方に教えていただけたら嬉しいななんて思っています。
<後記>コメント欄↓で☆poirier_AAAさんから教えていただきました。
    ぜひご覧ください。

<追記>先日、津島佑子の遺作となった『狩りの時代』(2016.8刊)を読んでいたら
    このプレートのことが出てきました。
    「あっ」と思ったのでメモとして追記しておきます。
    (2017.5.5)。



フランスを旅する 5
★写真はクリックで拡大します。

Commented by shimasaan at 2015-10-23 10:21
palletさん、こんにちわ

私もパリは ”おのぼりさんコース” しか歩いたことがないんですが…
オランジェリーだけは、朝早くから行って、
静かな『睡蓮の間』で、45分ぐらい座っていたんですが…
モネは、やはり私の究極の憧れですね。

で、その時の印象を壊したくなかったので、隣のルーブルはパスして
セーヌ河そいの石の上で、長いことボーーーとしていた思い出があります。
冬枯れのパリ、また行ってみたくなりました。
Commented by amanojakusan at 2015-10-23 14:09
あ~ぁ、残念!パリへ行くという人がいたらここは行った方が
良いですよとお勧めするのがサント・シャペル。
最上階に昇ると、まるでステンドグラスの大きな鳥かごに入った
ような気持ちになります。
Commented by pallet-sorairo at 2015-10-23 22:41
☆shimasaanさん
オランジュリー美術館にモネがあるということだけはわかっていましたが
あんな風に出迎えられるとは思っていなかったので、すごくびっくりしました。
shimasaanさんの感動が私にもよくわかります。
私も、もう一度見てみたいです。
Commented by pallet-sorairo at 2015-10-23 22:43
☆Mr.amanojakusan
ああ、私も残念です!
そんな予感がしたんです。
たとえおのぼりさんでも、まずはサント・シャペルを見た方がいいんじゃないかと。
やっぱり、もう一度パリへ行かねば…(^^;
Commented by koruko-yuki at 2015-10-23 23:03
サント・シャペル行きましたもんね。
ノートルダム、日曜のミサに潜り込んで、
私にとってはオマジナイみたいなお説教をBGMに、
ずっと上目遣いにステンドグラス眺めてましたもんね。
って、この頃全然旅行に行っていないイジケ虫です。
Commented by pallet-sorairo at 2015-10-24 10:21
☆ゆきさん
なんとおっしゃるうさぎさん♪
私があたふたしていたころに
ゆきさんは、すでにいろんな所へ行ってるじゃないですかぁ。
そうだ、去年はひとりでフィンランドへも!
サント・シャペルにだって行ってるし(^^。

それにしてもいいお天気続きだ。
早くしないと私は日本の秋山に行けないうちに冬が来てしまう。
Commented by poirier_AAA at 2015-10-25 19:21
パリに住んではいるのですが、人がたくさんいるところが苦手なので観光地らしい場所にはあまり行きません。だからときどきシテ島とかモンマルトルとかに行くと、やっぱり"おのぼりさんモード”になるんですよ。アレクサンドル3世橋もエッフェル塔も、目にするたびに綺麗だなぁと見惚れます。

左の黒のプレートですが、ナチスとヴィシー政権によるユダヤ人強制連行の記憶を忘れまい、という内容が書かれています。これは学校前の壁に掲げられたもので、その学校に通う子どもから犠牲者が出たということなのです。他にも18区で700人以上の子どもが連れて行かれたと書いてあります。

うちの息子たちが通う学校の外壁にも同じようなプレートが掲げられていて、初めて気がついたときはずしんと心が重くなりました。
Commented by pallet-sorairo at 2015-10-25 20:35
☆梨の木さん
プレートの文章の意味、教えてくださってありがとうございます。
そんなことが書かれていたのですね。
1942~1944という年数には思うこともあったのですが
700という数字は何なのだろうと考えていました。
そんな厳粛な事実が、もしかしたら私の足を止めさせたのでしょうか。
こんなことを知ると、ヨーロッパは凄いなと改めて思います。
そして、お聞きしてよかったと思いました。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2015-10-23 09:46 | 旅@遠いどこかへ | Comments(8)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo