思い出アルバム / 初めての北アルプス


本棚を整理していたら、
隅っこからほこりにまみれた写真立てが出てきました。
あらららら、懐かしい!
初めて北アルプスへ行った時の写真。
場所は白馬岳です。

思い出アルバム / 初めての北アルプス_d0288144_12320309.jpg
<1990.08.09. @白馬岳>

10代の終わりから始めた山歩き。
結婚をして3人の子どもの子育て中に何年かのブランクはあったけれど、
夏の旅行には子どもたちも登れそうな山を絡めるなどして細々とでも続けていたのでした。

3人の子育てが終わりかける頃、ちょっと高い山にも行ってみたくなったのでしょうね。
一緒に写っている末っ子の息子は小学4年生です。
私は特に山の会やグループにも属さずにいたので、手始めに某社の白馬三山ツアーに参加。
彼が小学校高学年となりかろうじて参加資格をクリアしたのが引き金になったかもしれません。

思い出アルバム / 初めての北アルプス_d0288144_09005172.jpg
<1991年8月 @奥穂高岳の帰りに明神池で>

白馬岳の写真に日付が入っているようだったので確認しようと写真立てから取り出すと、
後ろにもう一枚入っていたのがこの写真でした。
白馬岳の翌年、同じツアーで奥穂高岳へ出かけた時のもの。
両年とも高山植物の最盛期の上お天気にも恵まれて、高山の素晴らしさを満喫したのでした。
と同時に「北アルプスってこんな感じなんだ、自分たちだけでも来れそう」とも思え、
それ以後、本や雑誌などで調べることを繰り返しながら自分で計画して歩くようになったのです。


そうしてずっと続けて来た主に北ア・南アでの夏山縦走も、
昨年、今年と天候不順?で出かけられずちょっと足踏み。

しかし、いやはや懐かしい。
もう30年近くも前の顔なので(^^;私と息子は顔出ししてしまいますが、
夫は肖像権を主張していますので★マークになっております。
悪しからず(^^ゞ

※ブログ開設(2009)以降の北アルプス山行リストは(こちら)から。





Commented by fusk-en25 at 2018-09-26 08:37
クリックして大きくして見ました。
Commented by saheizi-inokori at 2018-09-26 09:58
奥穂高岳つて初めて行くのはたいへんではないのかな。私は行ったことはないのですが。
お子さんたちも山を続けていますか?
Commented by unburro at 2018-09-26 10:28
ふふふ、私も、お写真、ズームアップして拝見しました。
Palletさん、かわいい〜 \(^。^)/

ちょっとふっくらな息子さんは、
同じ年頃の頃のウチの長男に少し似てる…
私も、息子たちが高学年のころ、無理やりに近くの山、
鞍馬山とか愛宕山とか、に連れて行っていました。

30年は、あっという間のような、そうでないような…
Commented by PochiPochi-2-s at 2018-09-26 11:53
あっpallet さんは山だったのだなぁと。
かわいいね。ブログの文章からなんとなく想像できますが…。
私は山とスキーのうち、スキーをとってしまったなぁと。
当時修学旅行でスキーが大流行りだったので、夫が山じゃなく
スキーがしたかったという理由。生徒と一緒に講習を受けたらしい。
で、3人の子供はみんなスキーやスノボーが好きで山は誰も登らない。
息子さん、いまでも山に登られることがあるのかしら?
Commented by mimi-74 at 2018-09-26 13:29
お写真を大きくし Palletさん はじめまして!
と ご挨拶しました。
Commented by koruko-yuki at 2018-09-26 14:40
次の年はきっと息子さんの方が背が高いね、なんて。

ここお借りして、PochiPochiさんにコメント差し上げたくなりました。
そうなんです、
子供たちは白馬や鹿島槍はスキー場としてしか思い浮かばないようです。
やんぬるかな、であります。
(palletさんの山友ゆきより)
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-26 16:02
☆fuskさん
30年分、若かったでしょう(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-26 16:09
☆saheiziさん
奥穂高岳は本峰第3位の標高ですからそれなりに大変です。
私は白馬で北アが初めてですが、
それまでに細々とですが高い山にもそれなりに登っていましたし
夫はラグビーをやっていて体力だけはあったのでそれなりに(^^ゞ
小学生は、すたすた行くのを止めなくちゃならないほどヘイチャラでした。
子どもたちはみんな海派になりました(^^;
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-26 16:13
☆unburroさん
えへへ、顔出しだいぶ迷ったんですが、まっ、30年前ですからね(^^ゞ
息子さん、似てますか?! 
unburroさんもあちこちの山へ連れてらしたんだ。
うちの息子、いまはこんなにふっくらしていませんが(^^;
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-26 16:20
☆PochiPochiさん
写真のサイズ小さくして載せるべきでしたね(^^;
スキーをとってしまったとは言え、
PochiPochiさんは学生時代にだいぶたくさん山も登ってらっしゃるでしょう?!
我が家の子どもたちは、なぜかみんな海派です(^^ゞ
↑ 上に山友ゆきさんからコメントありますので見てください(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-26 16:20
☆mimiさん
初めまして(^^ゞ
今後ともどうぞよろしく♪
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-26 16:24
☆ゆきさん
私もこの写真見て、
あら背の高さがあんまり変わらない
と思いました(^^;
Commented by PochiPochi-2-s at 2018-09-26 20:06
こんばんは。
私もここをお借りしてpallet さんの山友ゆきさんへ。

“やんぬるかな”
実感しています。
でも、ゆきさんところは山には連れていかれたのでしょう?
うちは最初からスキーだったので山の選択は無し。
白馬、鹿島槍、八方尾根はみんなスキー場ですね。
登山のようなしんどいの嫌なのかなぁ。
Commented by echalotelles at 2018-09-26 21:46
とってもいい写真♪ いい思い出ですね。(*‘∀‘)
90年代、私も日本の山、あちこち登っていました。
笑顔のパレットさんと、どこかですれ違ってたかもしれませんね~
Commented by tukinobo at 2018-09-26 22:38
山歩きを始めたころに、
明神池の同じ場所で
撮影した写真、探せば確かあるはず。

神さまが降りる場所、明神池。
懐かしいなぁ、探してみようかしら。

写真立てに入れて飾った写真って、
良いよね、懐かしいね。
Commented by tsunojirushi at 2018-09-27 07:45
可愛い(ノ≧▽≦)ノ
とても素敵に、人生を大事にしておいでですね。
Commented by こんの at 2018-09-27 08:06 x
あぁ いいなぁのブログ こころほっこり ありがとうございます
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-27 08:23
☆PochiPochiさん
そうそう、ゆきさんの所は子連れで海外の旅とかもしてて、
PochiPochiさん家と似てるかも。
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-27 08:26
☆echalotelleさん
絶対どこかですれ違ってましたね(^^ゞ
あの頃はもちろんネットなんかなかったから本や雑誌やであちこち調べてたので、
行ってないのに行ったような気になってるところたくさんありますが(^^;
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-27 08:29
☆yakoさん
明神池のこの場所、定番ですからね♪
私も時期を違えてここで撮った写真まだほかにもありますよ(^^ゞ
yakoさんのも見たいなぁ。
最近は滅多にプリントアウトしなくなっちゃったので
こんな写真見ると、ときどきはプリントアウトしようかなぁなんて思いますね。
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-27 08:31
☆tsunojirushiさん
人生大事というか、楽しませてもらっています。
幸せなことだと感謝するばかりです。
Commented by pallet-sorairo at 2018-09-27 08:34
☆こんのさん
術後の回復もいよいよ先がはっきり見えてきたようで何よりです。
ほっこりしていただけて、古い写真出した甲斐があるというものです。
こちらこそありがとうございます(^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2018-09-26 08:00 | 山歩きアーカイブ | Comments(22)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo