乗り物に刃物


何やら物騒なタイトルですみません。
写真は私の山用ポシェット、登山用品ではありませんが、
おチビの私の身体にぴったりの大きさ、
そして、ポケットがたくさんあるのでとても重宝しています。

紐がたくさん見えていますが、カラビナに通してあるピンクの紐にはカメラ、
左端に見えている細いグレーの紐にには山用のかさばらないお財布、
そして、黄緑色の紐にはホイッスルとナイフを付けてあります。

乗り物に刃物_d0288144_15521633.jpg

いまホイッスルが半分顔を出しているポケットにはファスナーがなくて
緊急の場合はこの黄緑色の紐を引けば
ナイフもホイッスルもすぐに引き出せるようになっています。
で、先日出かけた八丈島へもこれを持って出かけました。
八丈富士登山をするつもりでしたから ♪

しかし…ああなんといううっかり!
飛行機に乗るセキュリティチェックで、しっかり引っかかってしまいました。
飛行機乗るのにナイフ持って入ったらいかんでしょ。
没収されるのは嫌だったし国内線だったので別途荷物に預け直し、
帰りはほかの手荷物の中に入れて貨物に預けて事なきを得ましたが(^^;

乗り物に刃物_d0288144_15521985.jpg
<2018.11.07.朝日新聞>

しかし、つい先日こんな新聞記事を見てしまいましたよ。
電車も、なんだか面倒になりそう。
改めて測ってみたら私の折り畳みナイフは刃渡り5.5cmなんですが…
これでもやっぱり刃物は刃物だから
しかるべき収納方法に従わなきゃならないと言うことになるんでしょうか。

ああ、世の中がどんどん複雑化(いや、もしかして単純化?)して来るぞよ、とほほ。
乗り物に刃物_d0288144_08531759.jpg
ところで、何故こんな風に格好悪く紐にくっつけておくかと言うと
失くすのはもちろん困るんですが、
山道で帽子が飛びそうになることやカメラなど落しそうになった時、
それを止めようとしてバランスを崩すのがとても危険だからなんです。
私の場合、帽子もサングラスも水筒も何もかもが紐でどこかと繋がっています。
繋がっている安心感、山道では特に必要な気がしています(^^ゞ



★写真はクリックで拡大します。

Commented by daikatoti at 2018-11-12 08:55
便利そうなポシェトですね。
それぞれのものに紐をつけておくのですね。
グレーと黄緑のもどこかに固定してあるのですか?

ナイフね、持ち歩けなくなったんですね。
時々包丁を研ぎに出してたんですけど、包丁をバッグに入れて持ち歩くって、ちょっとドキドキしましたよ。職務質問されたらどうしようって^^;
Commented by fusk-en25 at 2018-11-12 08:55
私の麦わらの帽子も。紐をつけています。
冬の帽子は深くかぶるから、ニット帽でないフェルトでも
さすがに紐はつけませんが。
そういえば祖母はハットピンで帽子を止めていました。
Commented by pallet-sorairo at 2018-11-12 09:14
☆totiさん
グレーと黄緑の紐はポシェットのショルダーベルトの金具に
通してあります。
包丁研ぎに出すにしても、
包丁持って歩くのはそりゃあ、ドキドキしますね(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2018-11-12 09:17
☆fuskさん
自転車に乗っていて麦わら帽子が飛びそうになったら
思わず手を挙げて押さえそうですものね、アブナイアブナイ(^^ゞ
おばあ様おしゃれですね!、ハットピンお使いでしたか。
Commented by saheizi-inokori at 2018-11-12 09:21
私も成田で引っかかって没収されそうになり、売店の女性に懇願して自宅に送ってもらいました。
トートの中に網目の袋(ジッパー)をいれて、そこにガムとか各種手帖などを入れておき、それを紐でトートの紐に括り付けてくれました(カミさんが)。
ちょっとしたことで旅先のいろいろが快適になるもんですね。
それまではトートの中をかき回すのが大変、うしろに列ができたりしてました。
Commented by PochiPochi-2-s at 2018-11-12 09:43
ふふふ、同じだわと!
野の花のスケッチで時々山に行きますが、
すべて紐をつけてますよ。
落とすのも嫌だし、それほど危険でもない場所ですが
時々バランスを崩しそうなところもあるし…です。

電車の場合どうやってチェックするのかなぁって。
新幹線や座席指定の特急などは荷物検査もできるかも
しれないですが、在来線や地下鉄は?通勤時間帯などは
人の流れを止めることもできないだろうし。ここでもナイフや
包丁などをカバンに入れ持っている人がいるかもしれない
ですものね。
私の絵の大きなバックの中にも一番細いカッターナイフが
入っていますよ。鉛筆を削るために。一番削りやすいから。
これだって十分刃物になりますものね。(笑)
Commented by mimi-74 at 2018-11-12 13:22
こんばんは!
本格的ですねぇ~ sorairoさん! 感心してため息。
ポケットナイフの中でどれを一番お使いになるのかなぁ と。
鋏、便利ですよね。
Commented by tsunojirushi at 2018-11-12 13:37
なるほど。緊急時に「でてこーん!どこ行ったー!」では命ににかかわる。帽子のことも。勉強になります。
わたくし・・・注射器を携行する必要が・・・。これも引っかかるかな・・・。
Commented by pallet-sorairo at 2018-11-12 16:22
☆saheiziさん
私、実はこれで2度目なんです。
いずれも国内線だったので別途預けて事なきを得ましたが。
山用ザックの中も、用途別に袋の色分けなんかもしてすぐ取り出せるようにしています。
ちょっとしたことがけっこう大事なんだなぁって思います(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2018-11-12 16:26
☆PochiPochiさん
PochiPochiさんもひも付きですか(^^ゞ
転ばぬ先の杖ならぬ紐ですよね!
普通電車では検査などできないと思いますから
罰則規定ができることで取り扱いがしやすくなる
と言うことがメーンかなと思います。
一番細いカッターナイフ! 切れ味よさそうですね(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2018-11-12 16:31
☆mimiさん
永年山歩きをしているうちに身に着いた知恵のようなものです。
水は命の綱なので、ペットボトルの蓋も離れないものを使っていたり、
予備の蓋を持っていたりもするんですよ(^^ゞ
アーミーナイフの一番小さいものに付いている鋏を持っていますが
切れ味抜群、そのうちこれもお目に掛けましょうかしら。
Commented by pallet-sorairo at 2018-11-12 16:37
☆tsunojirushiさん
以前はナイフとホイッスルは一番外側のファスナー付きポケットに入れていたのですが
昨年9月の山行で、水の中に転んで半身水に浸かってしまった時、
とっさの時はファスナーも開けてられないということに気づいて
定位置を変えたのです(^^;
注射器は飛行機だと事前申請すれば大丈夫な場合があるようですよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2018-11-12 08:28 | 山歩き2018 | Comments(12)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo