12/18 恵比寿で津軽


12月18日(火) 
所用で都心へ出かけたついでに、
昨日ブロ友さんのところで知った映画を見て来ようと恵比寿まで足を延ばした。

12/18 恵比寿で津軽_d0288144_17203656.jpg

久し振りの東京都写真美術館。
エントランス(までの?)のこのシャープな幾何学模様の道はいつもひっそりしていて
行く度に私はなぜかぞくっとさせられる。

12/18 恵比寿で津軽_d0288144_12021744.jpg

開場までに少し時間があったのでスタバでキャラメルマキアートを買い
お日様が燦々と降り注ぐ恵比寿ガーデンプレイスの広場でちょこっとティータイム。
広場に飾られているバカラの大シャンデリアを見に来る人などを見るともなしに見ていた。

12/18 恵比寿で津軽_d0288144_12022124.jpg

美術館には何度か来ているが、映画のホールに入るのは初めて。
13:20のチケットを一枚と告げ自分で座席を指定すると
ためらいもなくシニア料金を言われる。
「証明書はいらないのね? 見ればわかるか、ふふふ」係の方も小さく「ぅふっ」。

12/18 恵比寿で津軽_d0288144_12023246.jpg

見に来た映画はこれ『津軽のカマリ』、
「カマリ」とは「匂い」だとのこと。
津軽三味線の巨星・高橋竹山の生涯を津軽の風習や史実と絡めながら追うが、
画面には時に激しい竹山の三味線が響いて見る人の心を揺さぶる。
しかし今なぜ高橋竹山なのかと思っていたら、
このリーフレットの上辺に「高橋竹山 没後二十年」とあって腑に落ちる。

12/18 恵比寿で津軽_d0288144_12023652.jpg

昨日この映画のことを知って、私はもう半世紀近く前に
渋谷のジァンジァンで竹山のライブを聞いたことがあったのを思い出したのだった。
力強い三味線のばちさばきや迫力ある音はもちろんだけれど、
その時同時に彼が語る津軽弁が半分も理解できなかったことが大変印象深かったのも思い出した。

映画を見ながら竹山や地元の古老の語る言葉や歌う歌を目をつむって聞いてみると
そこにはまさに「津軽のカマリ」が漂っており、
きょうもまた、やはり半分も理解できない私がいて、
彼の生きた時代とその時代の青森の遠さをしみじみと思わされてしまった。


12/18 恵比寿で津軽_d0288144_12031502.jpg
<恵比寿ガーデンプレイスの広場に飾られたバカラの大シャンデリア

貧しい農村に生まれた一人の少年が麻疹がもとで盲目となり、いじめや差別に遭い
ただ生きて行くために三味線を習って乞食同然に彷徨った前半生はなんであったかと思うが、
それこそが彼の研ぎ澄まされた力強い音の原点のはず。
演奏中の顔には近寄りがたいような厳粛さを感じるが、
後半生の普段の柔和な彼の表情に私はほっと小さく安堵の息をついたのだった。

映画では初代に認められ二代目を襲名した竹山の足跡も辿っていて、
師とともに歩いた沖縄や三陸を再訪する彼女の胸に去来するものを思うと
私の胸にも何か熱いものが流れるのを感じてしまった。
彼女はなんと襲名後20年も青森の人々には「竹山」と認めてはもらえなかったというのだから。

12/18 恵比寿で津軽_d0288144_12075573.jpg

ようやく青森公演に漕ぎつけた時の二代目竹山の全身全霊を込めたような演奏に
思わず身を乗り出して聴き入ってしまった私だった。
機会があったら、ぜひ二代目竹山の演奏を生で聴きたいと思う。

恵比寿ガーデンプレイスのバカラのシャンデリアまでは赤い絨毯の上を行く。
奇麗な青空の広がる華やかな都会の中にいると
この季節すでに津軽には雪が舞っていることが信じられない。

映画の上映は明日21日(金)まで。
お時間ありましたらぜひ。




※写真はクリックで拡大します。



Commented by fusk-en25 at 2018-12-20 10:24
津軽への。。三味線への。。
そして2代目竹山への。。
オマージュと言えるような。。
ソライロさんの。。想いがこもっていますね。
Commented by saheizi-inokori at 2018-12-20 12:38
二代目の演奏、とくに二幕目のが世界の土着音楽を通じる力強さと洗練を合わせ感じさせて感動しました。ブログには書ききれなかったけれど。
あの美術館はスタッフがたくさんいますね。みんな丁寧ですが。
Commented by pallet-sorairo at 2018-12-20 16:52
☆fuskさん
想いがこもっているとすれば
もしかしたら、50年近く前の自分を思い出させてくれたことへの
感謝かもしれないなんて思わないでもなく。
Commented by pallet-sorairo at 2018-12-20 16:57
☆saheiziさん
私もあの演奏に引き込まれてしまったのです。
何か後には引けないという鬼気迫るようなものも感じたりして。
いくつかの催しが並行して行われているので
スタッフも多めなのかもしれませんね。
Commented by amanojakusan at 2018-12-21 06:07
竹山の映画、都内に住んでいたときならすぐに飛んでいきましたが残念。
津軽三味線では若手の奏者たちの活躍がテレビなどで放映されていましたが
二代目の奏者はどうしているのかと気になっていました。演奏を聴きたかった。
それにしてもこの映画が観られず残念。
Commented by pallet-sorairo at 2018-12-21 09:11
☆Mr.amanojakusan
私は昔に初代竹山のライブを聞いているのでちょっと思い入れがあったかもしれませんが
とても引き込まれました。
上映はきょうまでです、今からでも小淵沢からなら間に合うような気がしますが…
ちょっと大変ですね。
二代目竹山のライブなどお近くでやることがあったらその時にはぜひ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2018-12-20 08:59 | ちょっとお出かけ | Comments(6)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo