谷川俊太郎と虎屋の羊羹


夫が図書館から借りて来た本がテーブルに積んである。
背表紙にざっと目を通すと、おや谷川俊太郎なんか借りて来てる。
ひと固まりの中からその本すなわち詩集『普通の人々』をひょいと抜き出して、
夫より先に私が読み出してしまった。

谷川俊太郎と虎屋の羊羹_d0288144_10394119.jpg

谷川俊太郎『普通の人々』
スイッチ・パブリッシング 2019年4月22日 第一刷発行

納められているほとんどがこの本のための書き下ろしだ。

谷川俊太郎と虎屋の羊羹_d0288144_10394527.jpg

店の外にテーブルを出しているカフェなどがあると、座っていわゆるピープル・ウオッチングをしたくなる。(中略)通り過ぎて行くのは私の知らない人たちだが、その一人一人に同じ人間、もしくは生きものとしての親近感を感じて、私は勝手に名前をつけ、その人たちの生活の断片を想像してみたりする。<あとがきより抜粋>

第1篇の「普通の人々」は普通の人々の断片をつないで、なんと17頁まで続くのだ。
私はどんどんこの詩集に吸い込まれて行く、わぉっ。

ぴんぽ~ん、おや宅配便かしら。

谷川俊太郎と虎屋の羊羹_d0288144_00500166.jpg

藍ちゃん(息子の連れ合い、はるちゃんのママ)のご実家からのお中元だった。
わっ、虎屋の羊羹、ありがとうございます。
濃淡の水色の包み紙、さすがの虎屋さんの涼し気な夏バージョン。
こういうところ、いかにも日本を感じさせられるなぁ。

谷川俊太郎と虎屋の羊羹_d0288144_10572410.jpg

ところで、今の今、私が読んでいた谷川さんの詩は…
わわわっ、虎屋つながりにびっくりくりくりんだ!

谷川俊太郎と虎屋の羊羹_d0288144_00500662.jpg

で、いただき物は、虎屋さんの「夏パッケージ小型羊羹」でした。
それぞれのパッケージにもまた涼し気なお魚が泳いでいます♪

それにしても、なんというタイミング。
ほんとにびっくりしたなぁ(^^ゞ





※写真はクリックで拡大します。
※人魚姫の文鎮は長女の中学生の時の作品です ^^ゞ(既出↓)。




Commented by fusk-en25 at 2019-07-06 09:12
キャフェに座って。。隣り合わせる人々の。。
職業はなんだろう?なんて。。夫がいた頃は。。
二人で妄想に耽りました。。
あまりにも知りたかった方がいて。。
見ず知らずなのに話しかけて尋ねたことも。
たった一回だけやったこともありました。
そんなことを思い出すピープル・ウオッチング?
Commented by pallet-sorairo at 2019-07-06 14:44
☆fuskさん
ピープル・ウオッチング楽しいですよね(^^。
>あまりにも知りたかった方がいて。。
確かにいますね、そういう方。
で、fuskさんご夫妻が声をかけた方は
どんなご職業の方だったのかなぁなんて、興味深いです(^^ゞ
Commented by echalotelele at 2019-07-06 17:18
素晴らしい偶然!! これは忘れられない偶然になりますね♪
この立派な「御中元」の文字に、私はたっぷりと日本を感じました。
虎屋の羊羹、どれも好きだけど…夜の梅がいちばんかな~^^
季節のパッケージも素敵なのですよね。

谷川さんの近況は、ツイッターでちらちら見ることがあるのですが
この詩集を見ても、お元気なことがわかりますね~
カフェの椅子に座ったら、ピープル・ウォッチング、これは習慣になっていますよ。特に、パリのカフェでは楽しめます。
私の場合は、植物&動物ウォッチングも入るので、大忙しですw
「ピープル・ウォッチング」この言葉がとても新鮮に響きました。

あ~、昔は谷川さんの詩集を一冊持って旅に行くこともあったなぁ。(*‘∀‘)
Commented by pallet-sorairo at 2019-07-06 20:44
☆echalotelleさん
谷川さんのファンでしたか、まだまだお元気そうですよ。
このピープル・ウオッチングの詩集、なかなか楽しかったです。
で、私、谷川さんの講演会に行ったことがあります。
絵本を巡るお話しでしたが、その中で絵本を一冊読んでくれました♪
https://sorairo02.exblog.jp/20476667/

この「お中元」の字、すごく堂々としていていいですよね。
私も惚れ惚れして眺めてしまいました(^^ゞ
Commented by PochiPochi-2-s at 2019-07-06 22:42
このへんどのへん
ひゃくまんべん
たちしょんべんは
あきまへん

このへんどのへん
ミュンヘン
ぺんぺんぐさも
はえまへん

このへんなにへん
へんなへん
てんでよめへん
わからへん

谷川俊太郎の「このへん」。子どもたちとよく読んでは大笑いでした。
特に最後の「てんでよめへん わからへん」が好きで何度も大きな声で
はざけて言ってましたね。
谷川俊太郎、大好きです。
Commented by echalotelele at 2019-07-07 04:22
谷川俊太郎といえば、オノマトペですね!
ご紹介の記事、はるちゃんが生まれた年だったのですね。^^
絵本は、いくつになっても、優しい心になれていいものですよね。

人魚姫の文鎮、とても素敵。
鉄?!の魅力もたっぷり感じられます。
子どもの想像力って素晴らしいなぁ♪
Commented by pallet-sorairo at 2019-07-07 09:27
☆PochiPochiさん
このへんなにへん
はんぺん
白くてふわふわ
お菓子じゃありまへん

なんちゃって(^^ゞ
Commented by pallet-sorairo at 2019-07-07 09:47
☆echalotelleさん
リンク先も見てくださったんですね。
絵本「もこ もこもこ」を読んでくださったりして
とても楽しい後援会だったんですよ。
YouTubeでも、谷川さんがこれ読んでいるのを見つけました。
※さっきアドレス貼ったんですが違う案内が出て来ちゃったので
「谷川俊太郎 もこもこ」で検索なさると出て来るかと思います。

人魚姫の文鎮は鉛製です。
授業で作ったのでさすが鉄は扱えなかったかと(^^ゞ
Commented by tukinobo at 2019-07-08 20:39
とらやさんの
今年の夏のパッケージは、
お魚で可愛いなぁって思っていたの。

すてきなお中元ですねぇ(^-^)
Commented by pallet-sorairo at 2019-07-08 21:30
☆yakoさん
かわいいよねぇ、このパッケージ。
すてきなお中元でしょ、うふふ(^^)/
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by pallet-sorairo | 2019-07-06 08:43 | 口福 | Comments(10)

私の山歩き街暮らし空の色 // 散歩道で見かける鳥や虫や花も // ただいま山歩きお休みちう       ©pallet-sorairo


by pallet-sorairo